fc2ブログ

ベイカー寮221B/Baker House 221B

パペットホームズ、大河ドラマなどの好きなテレビ番組やラグビーについて書いています。アフィリエイトはやっていません。/Welcome to my blog. I write about some Japanese TV programmes including NHK puppetry and Taiga Drama, Sherlock Holmes and rugby. I don't do affiliate marketing.
ベイカー寮221B/Baker House 221B TOP  >  大河ドラマ >  太平記 2 続き

太平記 2 続き

太平記2の続きです。所謂正中の変が起こり、反幕府の陰謀に加担した公家たちが捕らえられます。そして高氏がそれに巻き込まれたことから、関与したものとされて投獄され、取り調べを受けますが、佐々木道誉の機転により、難を逃れます。

高氏は、一夜を共にした旅芸人一座の白拍子、藤夜叉に子ができたことを知り、京へ彼女と行くことを決意しますが、父貞氏に窘められ、足利家の棟梁という立場を忘れるなと諌められます。この当時、鎌倉幕府は内管領長崎円喜が事実上仕切っており、しかもその長崎が絡んだ奥州の安藤氏が、乱を起こしていました。それへの咎めだてがないのもおかしいということで、長崎は矛を収めてしまいます。

しかし長崎は、その安藤の乱に兵を出すよう御家人たちに命じます。高氏はこれが不服でしたが、新田義貞が、足利とは違って貧乏御家人の自分さえも(この人はこれが口癖のようなところがありますが)、兵を出すことに決めたと高氏に告げます。この安藤の乱は、元々幕府が処理をできず、しかも軍を派遣しても制圧できなかったことから、鎌倉幕府滅亡の一因となったともいわれています。

一方で河内では、楠木正成の元へ、旅芸人一座の石が、日野俊基の刀を携えて現れます。この正成と石は、後々協力し合う仲になります。またこの旅芸人一座も、どこか怪しげな雰囲気を漂わせていますが、それも後で意外な事実が明らかになります。

ところでこの当時、特に土豪や国人領主(国衆)のような武士は、荒武者的な服装を好んでいたようです。実は『真田丸』の真田昌幸のような太刀の鞘、あるいは胴着などもドラマやコミックで登場しますので、随時ご紹介できればと思っています。

しかし高嶋政伸さんが演じている高氏の弟、直義が、高氏のために汁かけ飯、もとい湯漬けを作っているシーンに、『真田丸』の北条氏政がどうもだぶります。「北条はもう終わりだ」などと言ってもいますし、この既視感は何なのだと思ってしまいます。

飲み物-本とウイスキー
 
スポンサーサイト



[ 2016/06/24 23:00 ] 大河ドラマ | TB(-) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

aK

Author:aK
まず、一部の記事関連でレイアウトが崩れるようですので修復していますが、何かおかしな点があれば指摘していただけると幸いです。それから当ブログでは、相互リンクは受け付けておりませんので悪しからずご了承ください。

『西郷どん』復習の投稿をアップしている一方で、『鎌倉殿の13人』の感想も書いています。そしてパペットホームズの続編ですが、これも『鎌倉殿の13人』終了後に三谷氏にお願いしたいところです。

他にも国内外の文化や歴史、刑事ドラマについても、時々思い出したように書いています。ラグビー関連も週1またはそれ以上でアップしています。2019年、日本でのワールドカップで代表は見事ベスト8に進出し、2022年秋には強豪フランス代表、そしてイングランド代表との試合も予定されています。そして2023年は次のワールドカップ、今後さらに上を目指してほしいものです。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

TopNTagCloud