パペットホームズ、大河ドラマなどの好きなテレビ番組やラグビーについて書いています。アフィリエイトはやっていません。/Welcome to my blog. I write about some Japanese TV programmes including NHK puppetry and Taiga Drama, Sherlock Holmes and rugby. I don't do affiliate marketing.
2 サー…,…卿(きよう) 《英国で準男爵 (baronet) またはナイト爵 (knight) の人の氏名と併用する敬称; cf. dame 2,→lady 2》. Sir Isaac Newton アイザック ニュートン卿 《★【用法】 日常の呼び掛けとしては Mr. とは逆に Sir Isaac のように first name につけ, Sir Newton のように surname にはつけない》.
ここがtendedとなっています。しかしtendというのは主に「~しがちである」「~の傾向がある」の意味です。無論世話するという意味もありますが、主に子供や植物の面倒を見るという意味で、しかもその場合もtake care ofの方がよく使われているようです。まして武器の手入れのことであれば、maintainかcareの方がよかったように思えます。 この辺りの単語の選び方、あるいは出来上がった文章のチェックに気を使ってほしいなと思います。しかし、なぜtendを選んだのでしょうね。