fc2ブログ

ベイカー寮221B/Baker House 221B

パペットホームズ、大河ドラマなどの好きなテレビ番組やラグビーについて書いています。アフィリエイトはやっていません。/Welcome to my blog. I write about some Japanese TV programmes including NHK puppetry and Taiga Drama, Sherlock Holmes and rugby. I don't do affiliate marketing.
ベイカー寮221B/Baker House 221B TOP  >  ラグビー >  代表選手とカジノ

代表選手とカジノ

時事系ネタです。バドミントンの日本代表選手が闇カジノに出入りしていたことが発覚し、オリンピック出場が暗礁に乗り上げたという記事を見て、あることを思い出しました。実はそれも代表選手とカジノ絡みです。1995年、南アフリカで行われたワールドカップでのことで、日本はその前の大会で1勝し、この大会では2勝かと期待されていました。しかし結果は1勝もできずリーグ戦敗退でした。前大会に比べるとコーチングがレベルダウンし、選手のモチベーションも下がっていたというのがその大きな理由ですが、それ以外にも、選手のカジノ通いが大会取材陣の間で取り沙汰されていました。

もちろん南アフリカではカジノは合法ですから、行ったのがよくないというわけではありません。しかし中には連日のようにカジノに赴く選手もいて、本来ワールドカップで試合をするために南アを訪れていたにもかかわらず、本末転倒の様相を呈していたようなのです。無論カジノ通いをしていても、試合できちんと勝っていれば、そこまであれこれいわれることもなかったでしょう。しかし現実には、アイルランドに一時は大接戦したものの、最終的には50点ゲームとなり、ウェールズにも負け、そしてニュージーランドには145失点したわけです。

選手の中には、これは個人の自由だという人もいました。その人が自腹で外国に行き、カジノでお金を使ったのであれば、それはもちろん個人の自由です。しかしワールドカップというのは、スポンサーが出資し、所属チームのバックアップもあり、そしてファンの期待を背負って出場しているのです。しかもチームには神戸製鋼(現コベルコスティーラーズ)所属の選手も多く、その年の阪神淡路大震災で被災した人たちに、ワールドカップでの勝利を見せるという目的もあったはずです。もちろんこれは選手のみを責めるわけには行きません。代表の何たるかをきちんと教えていなかった協会上層部にも責任があったはずです。しかし協会が結局それについて言及しないままだったこと、コーチ陣を庇うような姿勢のみを見せたことは、未だに残念に思えてなりません。


スポンサーサイト



[ 2016/04/09 23:20 ] ラグビー | TB(-) | CM(2)
突然の訪問、失礼いたします。
私はこちら⇒http://goo.gl/HwYYTw
でブログをやっているきみきといいます。
色々なブログをみて勉強させていただいています。
もしよろしかったら相互リンクをお願いできないでしょうか?
「やってもいいよ」という方はコメントを返してくだされば、
私もリンクさせていただきます。
よろしくお願いします^^
[ 2016/04/10 00:05 ] [ 編集 ]
相互リンクに関して
きみき様

こんにちは。
コメントをありがとうございます。
せっかくのお申し出ではありますが、生憎、私は今は相互リンクはやっておりません。当面その予定もないので、誠に申し訳ないのですが、リンクに関しては今回は見送らせていただきたいと思います。悪しからずご了承ください。
[ 2016/04/11 00:15 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

aK

Author:aK
まず、一部の記事関連でレイアウトが崩れるようですので修復していますが、何かおかしな点があれば指摘していただけると幸いです。それから当ブログでは、相互リンクは受け付けておりませんので悪しからずご了承ください。

『西郷どん』復習の投稿をアップしている一方で、『鎌倉殿の13人』の感想も書いています。そしてパペットホームズの続編ですが、これも『鎌倉殿の13人』終了後に三谷氏にお願いしたいところです。

他にも国内外の文化や歴史、刑事ドラマについても、時々思い出したように書いています。ラグビー関連も週1またはそれ以上でアップしています。2019年、日本でのワールドカップで代表は見事ベスト8に進出し、2022年秋には強豪フランス代表、そしてイングランド代表との試合も予定されています。そして2023年は次のワールドカップ、今後さらに上を目指してほしいものです。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

TopNTagCloud