fc2ブログ

ベイカー寮221B/Baker House 221B

パペットホームズ、大河ドラマなどの好きなテレビ番組やラグビーについて書いています。アフィリエイトはやっていません。/Welcome to my blog. I write about some Japanese TV programmes including NHK puppetry and Taiga Drama, Sherlock Holmes and rugby. I don't do affiliate marketing.
ベイカー寮221B/Baker House 221B TOP  >  ラグビー >  リーグワンを再編するとしたら

リーグワンを再編するとしたら

ラグビー関連でもうひとつ。しかし最近朝ドラ関連を書いていないせいか、大河とラグビーばかりになっていますね。

リーグワンの問題点については今まで何度か書いており、つい先日もある方のツイートでの指摘を採り上げています。正直リーグワンはどうもトップリーグの看板の掛替えのようなところがあり、企業を母体とする本質はあまり変わっておらず、しかもトップリーグの時よりお金がかかるようになっているという意味で、目新しさにやや欠けるうえに出費が大きくなり、また代表人気にどこか頼っているようにも見えます。

しかしJリーグやBリーグのようにするには無理があります。それは全国レベルで拠点を持っておらず、数は多いものの、特定地域にクラブが集中しているためです。またこの2リーグ同様に完全プロ化するのも、ラグビーの場合ちょっと難しいでしょう。無論今後、一部のクラブを地方に移す可能性もないとは言い切れませんが、この点と言い、クラブの上限数はいくつまでにするのかといった点と言い、リーグ側から明確な形での発表がまだ行われていません。

ではプロ野球はどうでしょうか。無論野球とラグビーはかなり違ったスポーツですし、人気もプロ野球の方が上でしょう。ただ企業名を外さずに済む点、そしてかつては首都圏と関西にチームが集中していたのを全国規模にした点では、いくらか参考になる部分もありそうです。もちろんこの再編は、2000年代半ばにプロ野球を巡る様々な動きやトラブルがあったその結果であり、はじめからスムーズに行ったわけではありません。

ラグビーの場合はプロ野球とは事情が違いますが、しかし今の首都圏のクラブの多さと、企業に資金を出して貰っている状況は早晩変えて行く必要ありと思われます。北関東とか甲信越とか中部地方などに一部のクラブを移転させるのか、あるいは新規にクラブを立ち上げるのかはともかくとしても、クラブ数を減らすという選択肢もあるでしょう。

たとえば現行ではD1とD2合計で18クラブですが、これを14に減らしてそれより下はD3とし、地域リーグの上部に入れるといった方法もあるはずです。無論D2とD3を一緒にする、あるいはD2を一部D1に入れるということもできるでしょう。またJSPORTSでの全試合中継、一部地上波または民放BSでの中継が理想です。TVであれ動画サイトであれ、もう少しラグビーはアピールされてしかるべきでしょうし。しかし本当にリーグ側は、今後どうしたいのでしょうね。


飲み物-スノーアンドテル
スポンサーサイト



[ 2023/05/12 01:45 ] ラグビー | TB(-) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

aK

Author:aK
まず、一部の記事関連でレイアウトが崩れるようですので修復していますが、何かおかしな点があれば指摘していただけると幸いです。それから当ブログでは、相互リンクは受け付けておりませんので悪しからずご了承ください。

『西郷どん』復習の投稿をアップしている一方で、『鎌倉殿の13人』の感想も書いています。そしてパペットホームズの続編ですが、これも『鎌倉殿の13人』終了後に三谷氏にお願いしたいところです。

他にも国内外の文化や歴史、刑事ドラマについても、時々思い出したように書いています。ラグビー関連も週1またはそれ以上でアップしています。2019年、日本でのワールドカップで代表は見事ベスト8に進出し、2022年秋には強豪フランス代表、そしてイングランド代表との試合も予定されています。そして2023年は次のワールドカップ、今後さらに上を目指してほしいものです。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

TopNTagCloud