fc2ブログ

ベイカー寮221B/Baker House 221B

パペットホームズ、大河ドラマなどの好きなテレビ番組やラグビーについて書いています。アフィリエイトはやっていません。/Welcome to my blog. I write about some Japanese TV programmes including NHK puppetry and Taiga Drama, Sherlock Holmes and rugby. I don't do affiliate marketing.
ベイカー寮221B/Baker House 221B TOP  >  その他 >  高天神城の続き&一言坂の戦い

高天神城の続き&一言坂の戦い

先日の続きになります。

まず高天神城は、岡部元信が討って出て徳川が勝利した後は、廃城となっています。そしてこの天正9年の戦いこそが、武田の家臣たちの離反を招き、武田氏滅亡のもとになったとも言われており、その意味では家康に降伏を受け入れさせず、補給路を断って籠城中の岡部元信にダメージを与えたのみならず、家臣を見捨てた勝頼というイメージを広めた信長の策略は、恐るべきものがあります。

ところで本多忠勝と忠真が、山県昌景と戦った一言坂の戦いですが、本多勢に加え、家康の異母弟である内藤信成も偵察に加わっていました。そして家康自身も出陣します。そして偵察隊の彼らが武田の先発隊と出くわし、退却するものの、武田は徳川を追いかけて一戦交えることになります。

家康は撤退することに決め、本多・内藤はしんがりを務めますが、これがかなり激しい戦闘だったようで、しかも武田の先鋒隊には馬場信春もいたようです。この時の忠勝の見事な防戦ぶりに、武田方の小杉左近は
「家康に過ぎたるものが2つあり、唐の頭に本多平八」と詠んだとも言われます。またこの左近は、忠勝が自軍に対して敵中突破しようとした際に、迎撃せずに見逃したという話が伝わっています。

大河ではこの防戦よりは、飲ん兵衛殿である叔父忠真とのやり取りが重視されています。この叔父さんは、どうも次回で退場のようですね。ところでこの一言坂ですが、現在の静岡県磐田市にあり、浜松からそう離れていません。


飲み物-ウイスキーオンザロック
スポンサーサイト



[ 2023/05/11 01:00 ] その他 | TB(-) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

aK

Author:aK
まず、一部の記事関連でレイアウトが崩れるようですので修復していますが、何かおかしな点があれば指摘していただけると幸いです。それから当ブログでは、相互リンクは受け付けておりませんので悪しからずご了承ください。

『西郷どん』復習の投稿をアップしている一方で、『鎌倉殿の13人』の感想も書いています。そしてパペットホームズの続編ですが、これも『鎌倉殿の13人』終了後に三谷氏にお願いしたいところです。

他にも国内外の文化や歴史、刑事ドラマについても、時々思い出したように書いています。ラグビー関連も週1またはそれ以上でアップしています。2019年、日本でのワールドカップで代表は見事ベスト8に進出し、2022年秋には強豪フランス代表、そしてイングランド代表との試合も予定されています。そして2023年は次のワールドカップ、今後さらに上を目指してほしいものです。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

TopNTagCloud