fc2ブログ

ベイカー寮221B/Baker House 221B

パペットホームズ、大河ドラマなどの好きなテレビ番組やラグビーについて書いています。アフィリエイトはやっていません。/Welcome to my blog. I write about some Japanese TV programmes including NHK puppetry and Taiga Drama, Sherlock Holmes and rugby. I don't do affiliate marketing.
ベイカー寮221B/Baker House 221B TOP  >  ラグビー >  日野レッドドルフィンズの不祥事に対する処分

日野レッドドルフィンズの不祥事に対する処分

それから何度か書いている、日野レッドドルフィンズの不祥事に関して。譴責処分となったようです。

日本ラグビーフットボール協会による日野レッドドルフィンズ処分決定のお知らせ
(リーグワン公式サイト)

この記事中で日本協会の岩渕専務理事は、

結果、ラグビー界が大切にしている価値観であるインテグリティを毀損する行為・品位に欠ける行為を認めましたが、一部報道内容と認識された事実の間には異なる点も確認いたしました。
いずれにせよ、リーグ及び協会への報告の遅延を含め、チームが取った一連の対応は、当協会の「倫理及び処分規程」に準じ処分を受けるに値するものであり、本件がラグビー界・スポーツ界の信頼へ与えた影響と責任を重く受け止め、当該チームに対してはその指導管理体制に猛省を促すものといたします。

としています。

要は、レッドドルフィンズがリーグや協会に対し、この不祥事について報告するのが遅れたこと、また選手への指導管理体制に問題があったことを受け、この処分に留めたようです。しかし選手も大人である以上、ことあるごとにあれこれ注意すべきかとも思えて来ます。本来は不祥事に関わった選手に、なんらかのペナルティを科すのがよさそうな気がします。
あと、やはりマスコミ報道とは違う部分もあるようですね。

あと岩渕氏、そしてリーグワンの東海林専務理事共々、「インテグリティ」という言葉を使っていますが、そもそもこの言葉自体に「品位」という意味があります。一部英英辞典によれば、

「真っすぐであり、かつ変えてはいけない強い道義的な原則を持ち合わせていること」

とあります。日本語にするのが意外と難しいとは思いますが、あまりカタカナ語ばかり使うのもちょっとどうかなとは思います。「高潔さ」などという表現もあるでしょうが、ちょっと浮いた感じになるでしょうか。

ともあれレッドドルフィンズ、来シーズンは、D3からの再出発となります。


飲み物-レッドビール
スポンサーサイト



[ 2023/03/19 01:45 ] ラグビー | TB(-) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

aK

Author:aK
まず、一部の記事関連でレイアウトが崩れるようですので修復していますが、何かおかしな点があれば指摘していただけると幸いです。それから当ブログでは、相互リンクは受け付けておりませんので悪しからずご了承ください。

『西郷どん』復習の投稿をアップしている一方で、『鎌倉殿の13人』の感想も書いています。そしてパペットホームズの続編ですが、これも『鎌倉殿の13人』終了後に三谷氏にお願いしたいところです。

他にも国内外の文化や歴史、刑事ドラマについても、時々思い出したように書いています。ラグビー関連も週1またはそれ以上でアップしています。2019年、日本でのワールドカップで代表は見事ベスト8に進出し、2022年秋には強豪フランス代表、そしてイングランド代表との試合も予定されています。そして2023年は次のワールドカップ、今後さらに上を目指してほしいものです。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

TopNTagCloud