fc2ブログ

ベイカー寮221B/Baker House 221B

パペットホームズ、大河ドラマなどの好きなテレビ番組やラグビーについて書いています。アフィリエイトはやっていません。/Welcome to my blog. I write about some Japanese TV programmes including NHK puppetry and Taiga Drama, Sherlock Holmes and rugby. I don't do affiliate marketing.
ベイカー寮221B/Baker House 221B TOP  >  大河ドラマ  >  鎌倉殿の13人 >  『鎌倉殿の13人』第21回感想続き

『鎌倉殿の13人』第21回感想続き

先日のあらすじと感想の続きになります。その前に、あらすじと感想その1で、鶴丸が八重の腕を叩いたと書いていましたが、小石を投げたの間違いでした。失礼いたしました、訂正しています。

さて第21回、正直言ってこの回は奥州合戦後の新時代の、その第一歩となる回だったのですが、私としては正直、あまり面白いとは感じられませんでした。理由を挙げるとすれば

それまで一応戦関連の回が続いており、急に雰囲気が変わった
女性たちが話すシーンが多い
時政の成人した子供たちが、ここに来てやけに登場する
大姫の描かれ方がやはり疑問
時系列に合わせているのだろうが、願成就院のシーンと八重の遭難シーンが交互に出て来て落ち着かない

こういったところでしょうか。女性たち、特に政子と実衣のシーンは最早この大河の定番と言ってもいいでしょう。その反対に、義時と梶原景時の会話や運慶の登場などは、割とよかったのですけどね。あと頼朝が延々と昔語りをして、八重を困らせるシーンも登場しますが、ちょっと尺稼ぎのようにも見えました。

それと大姫の描かれ方、子供の頃からいくらか疑問ではありましたが、ああいう祝賀モードの中で、明らかに場違いな行動を取り、しかもイワシがちぎれないと声を上げる彼女を、侍女に連れて行かせないのはどういったものでしょうか。それと魔除けやまじない自体は、この当時はそう珍しくもなかったでしょう。今時の女の子がスピリチュアルな世界にのめり込むのとは、多少事情が異なるように思うのですが。また八重が手伝うシーン、彼女の退場回でもあるわけですし、かつての手習いの話を持ち出してもよかったかも。

ああいうのに興味を持つことで、義高を失った悲しみを癒す、一種の現実逃避と取れなくもありません。しかし第20回冒頭の大姫は、一応普通の少女のように見えただけに、蝉の抜け殻を見たことのみが原因なのか、他に理由があるのか、ちょっとわかりづらい部分があります。それと葵との関連付け、わからなくもありませんが、彼女がそれ以前に源氏物語を読むような描写もなく、どこか飛躍した印象を受けてしまいます。


飲み物-アイスラテとエスプレッソキューブ
スポンサーサイト



[ 2022/05/31 23:45 ] 大河ドラマ 鎌倉殿の13人 | TB(-) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

aK

Author:aK
まず、一部の記事関連でレイアウトが崩れるようですので修復していますが、何かおかしな点があれば指摘していただけると幸いです。それから当ブログでは、相互リンクは受け付けておりませんので悪しからずご了承ください。

『西郷どん』復習の投稿をアップしている一方で、『鎌倉殿の13人』の感想も書いています。そしてパペットホームズの続編ですが、これも『鎌倉殿の13人』終了後に三谷氏にお願いしたいところです。

他にも国内外の文化や歴史、刑事ドラマについても、時々思い出したように書いています。ラグビー関連も週1またはそれ以上でアップしています。2019年、日本でのワールドカップで代表は見事ベスト8に進出し、2022年秋には強豪フランス代表、そしてイングランド代表との試合も予定されています。そして2023年は次のワールドカップ、今後さらに上を目指してほしいものです。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

TopNTagCloud