fc2ブログ

ベイカー寮221B/Baker House 221B

パペットホームズ、大河ドラマなどの好きなテレビ番組やラグビーについて書いています。アフィリエイトはやっていません。/Welcome to my blog. I write about some Japanese TV programmes including NHK puppetry and Taiga Drama, Sherlock Holmes and rugby. I don't do affiliate marketing.
ベイカー寮221B/Baker House 221B TOP  >  大河ドラマ  >  鎌倉殿の13人 >  『鎌倉殿の13人』義経追討回

『鎌倉殿の13人』義経追討回

『鎌倉殿の13人』、いよいよ義経が窮地に立たされますね。しかし一視聴者としては、早く義経のシーンを終わらせようと、制作陣が躍起になってやしないか、そういう印象がなきにしもあらずです。義経のみならず、義時の前の権力者たち、つまり頼朝や頼家、実朝といった人々は、役目を終えるとこういう感じで速攻で消されてしまうのでしょうか。

それと義経のシーンが、何やらコント風なのも気になります。一部のシーンのみがそうならば、まだ納得できるのですけどね。それから義経、里、静の3人の在り方が、どうも頼朝-政子-亀の前とダブります。無論この場合、どう見ても静より亀の前の方が賢いとは思いますが。

さらに新宮十郎行家が出て来て義経に忠告します。この人はどうもフィクサー的な人物と言えそうですが、なまじこの人が出て来たために、ことがこじれた感もあります。

それから政子と実衣、そして八重。一度でいいからこのどちらか、あるいは両方が出てこない回もあっていいかと思います。政子と実衣、それと全成が御所で話し込んでいるシーンは、毎回必要なのでしょうか。頼朝と八重の会話にしても、あれはどうかなと思いますし、義高のことを話していて、大姫が出て来るのもタイミングよすぎでしょう。

あと後白河法皇、コントじみたところがあるにはありますが、こちらの場合は少々込み入っており計算高いです。要は義経を京から出さないよう策を練り、頼朝が立ったところで追討の院旨を出す、実に食えない人物ではあります。それにしてもあの脈を止めるシーン、某ミステリにある手口のようです。

飲み物-注がれるビール
スポンサーサイト



[ 2022/05/16 01:15 ] 大河ドラマ 鎌倉殿の13人 | TB(-) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

aK

Author:aK
まず、一部の記事関連でレイアウトが崩れるようですので修復していますが、何かおかしな点があれば指摘していただけると幸いです。それから当ブログでは、相互リンクは受け付けておりませんので悪しからずご了承ください。

『西郷どん』復習の投稿をアップしている一方で、『鎌倉殿の13人』の感想も書いています。そしてパペットホームズの続編ですが、これも『鎌倉殿の13人』終了後に三谷氏にお願いしたいところです。

他にも国内外の文化や歴史、刑事ドラマについても、時々思い出したように書いています。ラグビー関連も週1またはそれ以上でアップしています。2019年、日本でのワールドカップで代表は見事ベスト8に進出し、2022年秋には強豪フランス代表、そしてイングランド代表との試合も予定されています。そして2023年は次のワールドカップ、今後さらに上を目指してほしいものです。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

TopNTagCloud