fc2ブログ

ベイカー寮221B/Baker House 221B

パペットホームズ、大河ドラマなどの好きなテレビ番組やラグビーについて書いています。アフィリエイトはやっていません。/Welcome to my blog. I write about some Japanese TV programmes including NHK puppetry and Taiga Drama, Sherlock Holmes and rugby. I don't do affiliate marketing.
ベイカー寮221B/Baker House 221B TOP  >  パペットホームズ  >  エピソード >  パペットホームズ「推理(ミステリー)の部屋」第4話(テーマ・先入観を疑え)

パペットホームズ「推理(ミステリー)の部屋」第4話(テーマ・先入観を疑え)

では、第4話です。エピソードの方は「消えたボーイフレンドの冒険」で、ディーラー寮の女子生徒メアリー・サザーランドが付き合っていた、クーパー寮の6年生ホズマ・エンジェルがある日洞窟の中で姿を消し、ホームズに行方を調べてほしいと頼みに来ます。ホームズはメアリーにいくつか質問をした後、情報屋のパイクに生徒の名簿を調べさせて、あることを突き止めます。それは、ホズマ・エンジェルは「架空の」生徒であるということでした。メアリーの幼馴染、ウィンディバンクが、メアリーが他の男子生徒に浮気しないように、一人で二役を演じていたのです。

このエピソードの冒頭では、ワトソンが、男女の三角関係が登場する『二都物語』を読んでいます。それを見たホームズが、小説なんてくだらないとくさすも、小説からは色々なことが学べるというワトソン。実際、後の方で真実を打ち明けられて腹を立てるメアリー、君を失いたくなかったんだというウィンディバンクをワトソンはそれぞれたしなめるわけですが、なぜそんなに女心がわかるんだと訝るホームズに、ワトソンは「小説を読んだからだよ」と一矢報います。といいつつ、パイクが見せたちょっとエッチな写真には、年齢相応のどぎまぎした反応をしていたのですが…。しかしメアリー、タッパがあるというか、男子生徒が160から70くらいの身長とした場合、180センチくらいありそうです。おかげで、平均的身長と思われるウィンディバンクがやけに小さく見えます。ホズマはメアリーより背が高いという設定ですが、ウィンディバンクが変装する時、「底上げした靴」をはいたのも納得です。

それではクイズ=ワトソンからの挑戦状です。
1.麻薬密輸団をつかまえたある警察の捜査員全員にボーナスが出ました。ところが一番若いメンバーのボーナスはステーキだけ。なぜ?
2.A、B、Cの3冊の本があります。そのうちCが一番面白いのですが、皆Aから読み始めます。どうしてでしょう。
3.手術間近のある患者が、看護師が「簡単な手術だから大丈夫」といっているのを聞いてかえって不安になりました。どうしてでしょう。
4.食堂の掃除中にあるメモが見つかりました。最近次々と食べ物が狙われていて、どうやら泥棒が、何を狙うかを暗号で伝えているようです。次は何を盗む予定なのでしょう。
ちなみにこんな感じです。

1   2   2   3   3


ヒント:それぞれの色を英語で書き出してみよう!
(真ん中がちょっとわかりにくいですが、黄色の2です)

では1から3の答えです。
1.一番若いメンバーは人間ではなく犬だったのです。
2.A、B、Cは3冊で1つの物語を構成しているので、皆Aから読み始めます。
3.「簡単な手術だから」は、患者ではなく医師に対して言っていたのです。これでは不安になりますね。

それからこの回では「シャーロッQ!」が放送されています。質問は、メアリーの職業を三択で答えるのですが、これの正解は、彼女の袖口のしわでタイピストとわかります。エピソードの中で触れられた眼鏡の跡も、原作にちゃんと出て来ます。

それではクイズ4の正解は後日。





スポンサーサイト



[ 2015/08/15 23:15 ] パペットホームズ エピソード | TB(-) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

aK

Author:aK
まず、一部の記事関連でレイアウトが崩れるようですので修復していますが、何かおかしな点があれば指摘していただけると幸いです。それから当ブログでは、相互リンクは受け付けておりませんので悪しからずご了承ください。

『西郷どん』復習の投稿をアップしている一方で、『鎌倉殿の13人』の感想も書いています。そしてパペットホームズの続編ですが、これも『鎌倉殿の13人』終了後に三谷氏にお願いしたいところです。

他にも国内外の文化や歴史、刑事ドラマについても、時々思い出したように書いています。ラグビー関連も週1またはそれ以上でアップしています。2019年、日本でのワールドカップで代表は見事ベスト8に進出し、2022年秋には強豪フランス代表、そしてイングランド代表との試合も予定されています。そして2023年は次のワールドカップ、今後さらに上を目指してほしいものです。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

TopNTagCloud