fc2ブログ

ベイカー寮221B/Baker House 221B

パペットホームズ、大河ドラマなどの好きなテレビ番組やラグビーについて書いています。アフィリエイトはやっていません。/Welcome to my blog. I write about some Japanese TV programmes including NHK puppetry and Taiga Drama, Sherlock Holmes and rugby. I don't do affiliate marketing.
ベイカー寮221B/Baker House 221B TOP  >  パペットホームズ >  パペットホームズの続編制作そして映画化

パペットホームズの続編制作そして映画化

井上文太氏のツイートに、パペットホームズの映画化への言及がありました。
確かにこの人形劇は良作だと思いますし、まず続編(三谷幸喜氏は現在来年の大河で忙しいと思われるので、頃合いを見計らって)を何編か放送し、しかる後に映画化という方法もあるかと思われます。
私としては、人形劇版『空家の怪事件』や『ブナ屋敷』も観てみたいので、まず続編希望ですね。アドラー先生がどうなったのかも知りたいものです。

これも井上氏のツイにあるのですが、人形劇というとアナログなイメージがあります。しかしこの作品は、アナログであると同時に、OPにプロジェクションマッピングを駆使しているなど、今の要素を採り入れてもいて、人形劇という昔ながらのよさはある一方で、古臭さはない作品と言えるでしょう。
実際、このまま埋もれさせるには惜しいです。
人形劇といえば、子供向けのイメージがあるかも知れません。しかしホームズベースのこれは、明らかに大人向けであり、元々の原作に描かれた人間関係の複雑さや残酷さが、寄宿学校の少年たちによって表現されているので見ごたえがあります。


Eテレにも、この辺りちょっと真面目に考えてほしいものです。NHKの受信料について色々言われていますが、こういう作品や『昆虫すごいぜ』に使われるのなら納得です-あと総合の『ブラタモリ』、『突撃!カネオくん』、『ガッテン』なども付け加えておきますか。
そう言えば『きのう何食べた?』も続編(2020年正月バージョン)ができ、映画化もされるわけです。こういうのはファンに取っては嬉しいものですし、映画化ともなれば新たにファンがつく可能性もあるので、チャンスは逃すべきではないでしょうね。


飲み物-暖炉とウイスキー
スポンサーサイト



[ 2021/02/08 00:45 ] パペットホームズ | TB(-) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

aK

Author:aK
まず、一部の記事関連でレイアウトが崩れるようですので修復していますが、何かおかしな点があれば指摘していただけると幸いです。それから当ブログでは、相互リンクは受け付けておりませんので悪しからずご了承ください。

『西郷どん』復習の投稿をアップしている一方で、『鎌倉殿の13人』の感想も書いています。そしてパペットホームズの続編ですが、これも『鎌倉殿の13人』終了後に三谷氏にお願いしたいところです。

他にも国内外の文化や歴史、刑事ドラマについても、時々思い出したように書いています。ラグビー関連も週1またはそれ以上でアップしています。2019年、日本でのワールドカップで代表は見事ベスト8に進出し、2022年秋には強豪フランス代表、そしてイングランド代表との試合も予定されています。そして2023年は次のワールドカップ、今後さらに上を目指してほしいものです。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

TopNTagCloud