fc2ブログ

ベイカー寮221B/Baker House 221B

パペットホームズ、大河ドラマなどの好きなテレビ番組やラグビーについて書いています。アフィリエイトはやっていません。/Welcome to my blog. I write about some Japanese TV programmes including NHK puppetry and Taiga Drama, Sherlock Holmes and rugby. I don't do affiliate marketing.
ベイカー寮221B/Baker House 221B TOP  >  大河ドラマ >  『国盗り物語』に見る明智光秀 32

『国盗り物語』に見る明智光秀 32

義昭が打倒信長の「陰謀」を企てるようになった永禄13年=元亀元(1570)年2月、信長は再び上洛し、明智屋敷を宿にすると決めます。信長はなぜか京都に屋敷を持とうとしませんでした。しかし秀吉は、それがなぜであるかを理解していました。まず京都屋敷を作れば、天下を取るという意志表示になり、諸国の大名たちに無用の敵意を与えるのが1つの理由でした。そしてもう1つは、京都の屋敷は当然ながら将軍館よりも小さくすることになり、将軍の権威を自分以上に大きくすることを危惧してでした。無論屋敷を作るくらいなら、それを軍事費に回すべきという経済上の理由もありました。

元々信長は、日蓮宗総本山の妙覚寺を宿としており、後年は本能寺を増築させてそこを宿としました。妙覚寺は道三ゆかりの寺であったのも、信長に影響したようです。しかし今回はなぜ光秀の屋敷なのか、恐らくはこの屋敷はかつての三好長慶の別邸であり、屋敷そのものが堂々たる造りで、茶亭や茶庭も工夫が凝らされているからであろうと秀吉は考えます。無論このことで、誰よりも驚いたのは当の光秀でした。茶でもてなすことも考えましたが、信長は家臣に茶道を許しておらず、結局光秀自ら家臣と共に門前に出て信長を迎えます。

信長はなぜか上機嫌で、光秀にこう尋ねます。
「かの人の淫奔(いたずら)はまだやまぬか」
光秀は、近頃は大分収まったと答えますが、信長はそちは甘いと言い、最近信長の部将が義昭の密使を捕らえて、密書を手に入れたことを話します。その密使は朝倉家へ向かう途中でした。光秀も何となく気づいてはいましたが確証がなく、信長にこのことを伝えるのは、義昭のことを考えるとはばかられたのです。信長は言います。
「癖のわるい公方じゃ」

その後信長は義昭に拝謁しますが、この時も上機嫌でした。そして在京わずか2日で京を去り、何をしに来たのかは結局不明でした。その後義昭は光秀を茶室に呼びますが、プライベートな空間でもあり、陰謀好きであるこの公方と2人だけになることを光秀は懸念します。果たして義昭は光秀に茶を振舞った後、小声でこう言います。
「信長はほろぶぞ」
そして義昭は、本願寺、毛利そして越前を絡めた信長追討計画を光秀に話します。

光秀は、さような火遊びはおやめなされませと諫めるものの、義昭は、将軍が如何に恐ろしいものかを見せてやると言い、信長を殺せと命じます。尚義昭は、近頃疎遠になっている細川藤孝には、このことを伝えていませんでした。あのような男は危ないと義昭は口にしますが、光秀は牢人上がりであるにもかかわらず、この点ではなぜか義昭の信頼を得ていました。恐らく、一乗院から助け出してくれた人物でもあり、光秀には理屈抜きの信頼を抱いているようですが、信長を殺せと命じられた光秀の心中は穏やかではありませんでした。

光秀の顔は青ざめ、汗が流れるのを感じていました。不審がる義昭に、茶に中傷(あた)り申したと言い訳します。公方か信長か、光秀はどちらかを裏切らなければなりませんでした。そしてついに光秀は弥平次を部屋に呼び、文を持たせて岐阜表まで使いにやります。できれば中身をお明かし願いますとの弥平次の言葉に、光秀はこのように答えます。
「義昭は、御謀反をおこされる」

信長が上洛します。それだけならまだしも、妙覚寺でなく明智屋敷に宿泊、いつになく上機嫌な態度、2日間での岐阜への帰還など、謎めいた行動を取ったため、京の消息通は首をひねります。京の様子を探るにも滞在期間が短すぎることから、光秀に義昭の様子をそれとなく聞き出し、また義昭には機嫌のいいところを見せて油断させたようにも取れます。実際この時既に、信長の家臣が義昭の密使を捕らえていたことを考えると、何となく信長の心の内がわかるような気がします。

ところで信長が明智屋敷に泊まると福富平左衛門に命じた際、明智屋敷でござりまするなと福富が念を押します。普通の家臣とはこういうものであり、また主もそうだと返すところですが、信長はこういうのを嫌うたちでした。2度言わなければ命令の意味がわからないような、鈍感な人物を嫌っており、だからこそ己の言わんとすることを即座に察する秀吉を気に入っていたといえます。実際秀吉は信長に随行しながら、なぜ信長が京に屋敷を持たないかを考えており、恐らく彼の考えは、信長の思惑と一致したことでしょう。

飲み物-バーのカクテル
スポンサーサイト



[ 2020/12/12 23:45 ] 大河ドラマ | TB(-) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

aK

Author:aK
まず、一部の記事関連でレイアウトが崩れるようですので修復していますが、何かおかしな点があれば指摘していただけると幸いです。それから当ブログでは、相互リンクは受け付けておりませんので悪しからずご了承ください。

『西郷どん』復習の投稿をアップしている一方で、『鎌倉殿の13人』の感想も書いています。そしてパペットホームズの続編ですが、これも『鎌倉殿の13人』終了後に三谷氏にお願いしたいところです。

他にも国内外の文化や歴史、刑事ドラマについても、時々思い出したように書いています。ラグビー関連も週1またはそれ以上でアップしています。2019年、日本でのワールドカップで代表は見事ベスト8に進出し、2022年秋には強豪フランス代表、そしてイングランド代表との試合も予定されています。そして2023年は次のワールドカップ、今後さらに上を目指してほしいものです。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

TopNTagCloud