まず、第1回の問題の解答です。
1.SMTWTF■ 一番右に入る文字は?
2.生年月日も両親も外見も同じ2人の関係は?
3.好きなモノから食べるA君が「好きだけど最後に食べるモノ」は?
4.3つの電球のスイッチを一人で一度に確認する方法は?
(NHK番組サイトより)
3は前回解答済みですので、残る3つです。
まず1、これはカレンダーを思い出すといいでしょう。曜日の表記です。この場合、一番最後に土曜日が来るのでSです。
それから2、これは引っかけですね。双子と答えたいのですが、実は不正解。正解は「3つ子のうちの2人」(!)
そして4、これはちょっと難しいです。この場合スイッチが1階、電球のある部屋は2階にあり、2階のABCの3つの電球が、どのスイッチを入れるとつくかを確かめると仮定してください。
*まず、AとCをオンにし、Bをそのままにしておく。 *次に、AとCのいずれかをオフにする。ここではCをオフにする。 *その直後2階に行き、AまたはCのどちらかが熱を持っているかを確認する。電球はオンにすると熱を持つため、オフにした直後はまた温かい。つまりこの場合、消えているけどまだ温かい方がC、冷たいままなのがB、そのままスイッチがオンになっているのがAとなる。 実はこれと似た問題が、推理クイズブックに載っています。どの問題であるのかは秘密にしておきます。
そして第2回ですが、まず最初の問題です。
動物園の空っぽの檻の前に
「NO17」 と書かれた札が落ちているのを見て、皆慌てて逃げ出したのはなぜ?
札を反対にしてみるとわかりますが
「NO17」 でなく
「LION」 だったのです。それはライオンがいる檻が空っぽだったら、皆慌てふためきますよね。
さて第2回は、「最初の冒険」の後編、被害者と犯人が明らかになります。犯人のジェファーソン・ホープは、被害者の2人にこき使われるのみならず、無理やり校則違反の賭けに誘われ、その罪をなすりつけられた上に、賭けで負けた分が払えず父の形見の時計を取り上げられます。しかも、賭けの濡れ衣を着せられたのみならず、退学処分にまでなって踏んだり蹴ったりです。結局ホープは、腐った卵を食べるという賭けを持ちかけ、勝った方が時計を所有するという手段に出て、時計を取り戻すかに見えたのですが、その時計は壊されてしまいます。
ホームズはいいます。
「僕は君に同情する。腹を壊した2人には、憐みさえ感じない」
また、自分の人生は終わったも同然というホープに、ワトソンはいいます。
「何言ってんだよ、僕らの人生始まったばかりじゃないか。リセットして、新しい自分に生まれ変わるんだ!」
これは行き場を見失っていたワトソンにも当てはまる言葉でした。ワトソンはホームズの活躍を、ストランド壁新聞に発表するようになります。彼らはかなり後になって、思わぬ再会を果たします。カバの石膏細工破壊事件も解決し、またクッキーの容疑が晴れたハドソン夫人は、この件で一段とホームズに信頼を寄せるようになります。
そして、ワトソンからの挑戦状です。まず、直角三角形の直角の部分から、斜辺の方に斜線が引かれています。その斜線を境に、斜辺の長さはそれぞれ4センチと5センチ、また、直角をはさむ2辺は、それぞれ6センチと3センチです。では、この斜線の長さは何センチでしょうか。
解答: そういう三角形はありません。 2辺の合計が斜辺と同じ長さの場合、三角形ではなくなりますからね…。これはワトソンも意地悪な問題だといっていましたが。では次です。ある少年の「僕のお母さんのお腹を蹴るやつがいるんだけど、最近その正体がわかったんだ」という言葉に、ホームズは「おめでとう」といいます。なぜでしょうか。
正解はもちろん、お母さんに赤ちゃんができたからでした。ここでは弟が生まれたという設定になっています。
では一番難しい上級編の問題です。美術大会に出場した生徒から、結果を知らせる手紙が届きました。しかし文字は書かれておらず、1枚の紙に次のように色を置いた物になっていました。さて結果は?
青 黄 赤 黒 青 赤 緑 橙 黒 青 紫 正解はまた後日。
スポンサーサイト