fc2ブログ

ベイカー寮221B/Baker House 221B

パペットホームズ、大河ドラマなどの好きなテレビ番組やラグビーについて書いています。アフィリエイトはやっていません。/Welcome to my blog. I write about some Japanese TV programmes including NHK puppetry and Taiga Drama, Sherlock Holmes and rugby. I don't do affiliate marketing.
ベイカー寮221B/Baker House 221B TOP  >  その他 >  シャンパンについてあれこれと

シャンパンについてあれこれと

先日ブラックベルベットとキャップという投稿で、ブラックベルベットについて書いたことがあります。黒ビールとシャンパンのカクテルですが、この手のシャンパンベースのカクテルは炭酸を逃がさないため、殆どステアしないか、あるいはごくざっと混ぜるだけにしておくのが基本といわれています。また然るべき店などではシャンパンを使いますが、自分で作る分ではスパークリング・ワインでも構わないともされています。元々シャンパンもスパークリング・ワインなのですが、シャンパンとは
シャンパーニュ地方産である
AOC(アベラシオン・ドリジーヌ・コントロレ、フランスの農業製品で、特定の条件を満たした物に与えられる保証)の認証を受けている
の2つをクリアしていなければなりません。それ以外はすべてスパークリング・ワインとなります。要は、「シャネル風スーツ」がシャネルスーツを名乗れないとか、さらに我が国で言えば、特定のメーカーの製品しか八丁味噌を名乗れないとか、その辺りと共通したものがありそうです。
閑話休題。シャンパンにウイスキーやブランデーを注いでカクテルとすることも無論できます。

シャンパン・カクテル
シャンパン・カクテル
(Wikimedia Commons)

シャンパンと言えば、フランス代表のラグビーをシャンパン・ラグビーと呼んだりもします。泡が湧き出て来るように、バックスの選手がボールを展開するから、この名前がついたと言われています。フランスのプレイは、波に乗ればこれほど面白いものはなく、実際日本人選手でフランスのプレイが好きだという人もいます-ただうまく行かない時は、自滅することもあります。とはいえ、シャンパーニュ地方でラグビーが盛んであるかどうかは定かではなく、実際TOP14のチームは、パリのチームを除けば南仏が中心です。元々南仏、特にボルドーやラングドックはラグビーが盛んであり、専門紙『ミディ・オランピク』(Midi Olympique)のミディはこの場合「南仏」の意味です。

スポンサーサイト



[ 2020/06/28 01:00 ] その他 | TB(-) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

aK

Author:aK
まず、一部の記事関連でレイアウトが崩れるようですので修復していますが、何かおかしな点があれば指摘していただけると幸いです。それから当ブログでは、相互リンクは受け付けておりませんので悪しからずご了承ください。

『西郷どん』復習の投稿をアップしている一方で、『鎌倉殿の13人』の感想も書いています。そしてパペットホームズの続編ですが、これも『鎌倉殿の13人』終了後に三谷氏にお願いしたいところです。

他にも国内外の文化や歴史、刑事ドラマについても、時々思い出したように書いています。ラグビー関連も週1またはそれ以上でアップしています。2019年、日本でのワールドカップで代表は見事ベスト8に進出し、2022年秋には強豪フランス代表、そしてイングランド代表との試合も予定されています。そして2023年は次のワールドカップ、今後さらに上を目指してほしいものです。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

TopNTagCloud