ちょっと政治がらみで、またあくまでも私見ではありますが。
著名人の参院選絡みのツイートが話題になっているようですが、そしてその人それぞれの主張があるのは認めますが、どちらかといえば、リベラル(というか政権批判)といった感じのツイが主に取り上げられています。その反対の意見もあっていいかと思うのですが、参院選絡みのツイがないのでしょうか。『いだてん』に出演していた俳優さんもツイしているようですが、この人もどちらかといえば憲法改正反対、アラブの春に影響されたといった論調です。ただアラブの春というのは、実際はアラブ世界で政治的混乱をきたしていて、果てはシリア内戦を招いているのですが。
その『いだてん』、この間ちらりと観たのですが、率直に言って阿部サダヲさんがうるさかったので、チャンネルをオフにしました。確かに阿部さん演じる田畑政治という人物は、とにかくよく喋る人であり、ある意味変人でもあったのは事実のようです。しかし、これは最初の頃の描写(その頃はまだ観ていました)もそうでしたが、どうも変人としての部分のみがやけにクローズアップされていて、実際に日本にオリンピックを招致するまで、色々苦悩したであろう部分が見えて来ず、そういった内面描写に物足りなさを覚えました。それと阿部さんは、やはり主役というより脇役的な印象を受けます。『平清盛』の信西入道はよかったと思いますが。
この大河には、それ以外にも色々違和感を覚える部分はありますが、キャストが豪華であるという意見もそのひとつです。豪華キャストというのは、むしろ今アンコール放送中の、『葵 徳川三代』などに当てはまる言葉ではないでしょうか。この大河のキャストは間違いなく豪華です。ただ『いだてん』の場合、役所広司さんや杉本哲太さん、それから中村獅童さんなどは有名でしょう。しかし正直な話、私にとってはあまり名前を知らない俳優さんも結構います。むしろ『ノーサイド・ゲーム』の方が大河出演者が多く、その意味で豪華キャストではないかと思われるほどです。個人的に、トキワ自動車の常務を演じている上川隆也さんが、もし田畑政治を演じたら、どのような雰囲気になっただろうかと思います。
スポンサーサイト