fc2ブログ

ベイカー寮221B/Baker House 221B

パペットホームズ、大河ドラマなどの好きなテレビ番組やラグビーについて書いています。アフィリエイトはやっていません。/Welcome to my blog. I write about some Japanese TV programmes including NHK puppetry and Taiga Drama, Sherlock Holmes and rugby. I don't do affiliate marketing.
ベイカー寮221B/Baker House 221B TOP  >  大河ドラマ  >  風林火山 >  風林火山徒然-42

風林火山徒然-42

さて信玄暗殺未遂後、寅王丸こと長笈は牢を脱出したかどで捕らえられ、殺されますが、既に武田家に取っては邪魔者ともいえる、長笈を殺すのがそもそもの目的であったとも考えられます。実はこの人物については諸説あり、殺されずに逃げ延びたという説もあります。実際この人物は、諏訪家の男系の子孫であるため、諏訪家を継ぐうえでは、由緒正しいのではと思われるのですが…。その一方で、寿桂尼が暗殺未遂に絡んでいることを知った信玄は、今川に対して警戒の念を強めることになり、勘助を駿河に派遣することになります。要は勘助を使って、義元に不利になるように仕向けるのが目的でした。

この大河の義元の設定として
勘助の言うことに反発する
というのが挙げられます。つまり勘助がこのようにと勧めると、義元はその反対のことをするというわけで、義元はこの時も意気揚々と、清須城でなく大高城を目指します。これは松平元康が兵糧を運び込んだことも、あるいは関係していたかもしれませんが、しかしこの時ばかりは言うことを聞いていた方が、今川家的にはよかったのですけどね…。そして武者震い殿こと庵原之政、流石に年取りはしたものの、「武者震いがいたしまする」は健在のようです。

それと元康が岡崎城に入った件ですが、この『風林火山』のみならず、桶狭間関連の大河でいつも不思議に思うのがこの点です。いくら人質とはいえ、元康は松平家の人間であり、おまけに総大将の義元を失ったとあれば、いつ裏切って岡崎に戻っても不思議ではないのです。まして今川に行く前は、織田の人質でもあったわけだから、仮に織田との密約があってもおかしくなかったでしょう。織田方の奇襲に、実は元康が関連していた、あるいは、このドラマ的には勘助が関連していたとしても納得できるほどです。それと、この大河は生首がそのままの形で登場しませんが、それでも十分に戦の様子を窺わせる辺りはなかなかのものです。

 飲み物-カクテル
スポンサーサイト



[ 2018/03/10 00:15 ] 大河ドラマ 風林火山 | TB(-) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

aK

Author:aK
まず、一部の記事関連でレイアウトが崩れるようですので修復していますが、何かおかしな点があれば指摘していただけると幸いです。それから当ブログでは、相互リンクは受け付けておりませんので悪しからずご了承ください。

『西郷どん』復習の投稿をアップしている一方で、『鎌倉殿の13人』の感想も書いています。そしてパペットホームズの続編ですが、これも『鎌倉殿の13人』終了後に三谷氏にお願いしたいところです。

他にも国内外の文化や歴史、刑事ドラマについても、時々思い出したように書いています。ラグビー関連も週1またはそれ以上でアップしています。2019年、日本でのワールドカップで代表は見事ベスト8に進出し、2022年秋には強豪フランス代表、そしてイングランド代表との試合も予定されています。そして2023年は次のワールドカップ、今後さらに上を目指してほしいものです。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

TopNTagCloud