fc2ブログ

ベイカー寮221B/Baker House 221B

パペットホームズ、大河ドラマなどの好きなテレビ番組やラグビーについて書いています。アフィリエイトはやっていません。/Welcome to my blog. I write about some Japanese TV programmes including NHK puppetry and Taiga Drama, Sherlock Holmes and rugby. I don't do affiliate marketing.
ベイカー寮221B/Baker House 221B TOP  >  大河ドラマ  >  おんな城主 直虎 >  おんな城主直虎まとめ2 キャストとストーリー展開

おんな城主直虎まとめ2 キャストとストーリー展開

『直虎』まとめその2です。キャストに関しても色々いわれており、柴咲さんや菅田さんの演技に関して、かなり批判もありました。実際主役は、もう少し地味な女優さんでよかったと思いますが、無論これはディレクターにも責任があります、それと、脇を締めるベテランの俳優さんが、途中からいなくなったことも大きいでしょう。結局前田吟さんとか、苅谷俊介さんのような人たちが3月まででいなくなり、後は若手、中堅中心となりました。浅丘ルリ子さんや山本學さんも出演していましたが、もっと主人公サイドに、それなりの年季の入った人を持ってくるべきでした。

武士の描き方に難があることは前にも書いていますが、たとえば徳川家にしても、もう少し武骨な印象でよかったはずです。妙に優し気な徳川家になってしまっていて、覇気が伝わってこない。また本多正信には、やはり米沢さんがダブりました。一方で矢本悠馬さんの直之の殺陣、刀に全然血がつかないし、息も切らしていない点でかなり素人臭かったこと、高瀬が一度間者らしきことをしただけで、その後目立たなくなったことなどなど、スタッフも出演者も、いつもに増して時代劇慣れしていない感じで、大河としては貧弱に映る点もありました。

一方で、1回かせいぜい2回しか出て来ない人もいました。佐野史郎さんの太原雪斎とか、ダンカンさんの蜂前神社の神官などがそうですし、特に雪斎の登場回数の少なさは、今川を描いた大河とは思えないものがありました。もったいないなと思います。その割に、オリキャラがやけに出張っていました。龍雲丸とその手下しかり。尤も龍雲丸の登場でおかしくなったというよりは、それ以前からどこか不自然だったのが、オリキャラメインで表面化したと見るべきかもしれません。そして瀬戸方久や井伊谷三人衆などは実在ですが、主人公に合わせてかなり改変されているといっていいでしょう。

それとストーリー展開、城主になった辺りから、ありがちな女性主人公大河の印象が強くなりましたが、それに加えて、内面的な描写がないのが気になっていました。出家していて、しかも小さな国衆の一人娘という立場である以上、あれこれ思い悩むシーンがあってもよかったはずです。そういうのがまるで描かれていない。しかも当初対立していた政次が味方だったとか、それを『孫子』の適当にめくったページで知ったとか、さらに周囲の女性たちが妙に物分かりがいいとか、大河の主人公にありがちな艱難辛苦を乗り越えるシーンが描かれないのも物足りなく感じました。

唯一の艱難辛苦といえるのが、井伊家の崩壊でしょう。しかしこれも結局は龍雲丸と一緒になり、気ままな農婦生活を楽しむようになるわけです。なのに家督を虎松に渡さないとか、何とも矛盾した光景が見られました。ならば彼女が井伊家を再興するかといえば、家など要らないと言う、しかも養子の主君である家康に戦は嫌じゃ、もとい戦無き世の中にしてもらうなどと言い出す。どう見ても後世を知っていないと言えない言葉ですし、本来は尼となっているはずなのに、あれこれ歴史上の事件に首を突っ込むため、政次の処刑同様話がおかしくなり、失速したといえなくもありません。

結局実在も定かではなく、しかも史料の乏しい主人公で、さらに原作もないオリジナル脚本で進めた結果、エピによっては、『花燃ゆ』を下回る視聴率となってしまいました。創作部分がもう少し面白ければ、それでも納得できたのでしょうが、それも面白くないことが多い。その中で今川氏真について描かれたのは、ある程度納得できるものがありましたが、ならばなぜ今川家を主役にしなかったのかと思います。それとやはり、戦を描かない戦国大河というのは、今後制作するべきではないでしょう。そもそも、制作する理由が見当たりません。これでは経費の無駄でしょう。

飲み物-コーヒーとキャンドル
スポンサーサイト



[ 2017/12/27 01:15 ] 大河ドラマ おんな城主 直虎 | TB(-) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

aK

Author:aK
まず、一部の記事関連でレイアウトが崩れるようですので修復していますが、何かおかしな点があれば指摘していただけると幸いです。それから当ブログでは、相互リンクは受け付けておりませんので悪しからずご了承ください。

『西郷どん』復習の投稿をアップしている一方で、『鎌倉殿の13人』の感想も書いています。そしてパペットホームズの続編ですが、これも『鎌倉殿の13人』終了後に三谷氏にお願いしたいところです。

他にも国内外の文化や歴史、刑事ドラマについても、時々思い出したように書いています。ラグビー関連も週1またはそれ以上でアップしています。2019年、日本でのワールドカップで代表は見事ベスト8に進出し、2022年秋には強豪フランス代表、そしてイングランド代表との試合も予定されています。そして2023年は次のワールドカップ、今後さらに上を目指してほしいものです。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

TopNTagCloud