fc2ブログ

ベイカー寮221B/Baker House 221B

パペットホームズ、大河ドラマなどの好きなテレビ番組やラグビーについて書いています。アフィリエイトはやっていません。/Welcome to my blog. I write about some Japanese TV programmes including NHK puppetry and Taiga Drama, Sherlock Holmes and rugby. I don't do affiliate marketing.
ベイカー寮221B/Baker House 221B TOP  >  大河ドラマ  >  風林火山 >  風林火山の歴史的背景12-小笠原長時とその子孫

風林火山の歴史的背景12-小笠原長時とその子孫

第21回では小笠原長時が初登場しました。この人も今川氏真同様、流転の後半生を送った人物といえます。関東管領上杉憲政も似たようなところがあり、管領や守護という中世的な存在が、戦国大名という近世的な存在に取って代わられる時期でもありました。武田晴信の信濃侵攻により、一旦は村上義清と手を組みます。ちなみに義清の正室は長時の姉妹です。そして義清は上田原の戦いで武田に勝利を納めますが、その後諏訪に侵攻した後、塩尻峠で武田軍と再びまみえ、この時は敗退しています。諏訪に侵攻したのは、武田が押さえていた地域であったことに加え、諏訪郡代を務めていた板垣信方が、上田原の戦いで戦死したこともありました。

しかしその後、上田原で落命した板垣や甘利の、いわば弔い合戦ともいうべきこの塩尻峠での奇襲で、小笠原軍は大敗したうえに、今度は逆に武田に追い詰められる身となった長時は、林城を追われて没落します。その後は様々な説がありますが、最終的に三好長慶を頼ったとされています。さらにその後、小笠原貞経に所謂小笠原流の弓・馬・礼の三法を継承させます。三好氏や松永久秀が擁立した将軍、足利義栄の時代はそのまま上方に留まったものの、その後織田信長が三好氏を追放し、足利義昭を将軍に立てた後は、越後そして会津に留まったといわれます。

その後会津で死去したとされていますが、実はこの人物は、家臣に殺害されたという説もあります。しかも長時だけでなく、その家族をも殺したといわれています。しかし三男である貞慶は織田信長の家臣となっており、本能寺の変の後は徳川家康に仕えたものの、石川数正の出奔に伴って豊臣家の家臣となります。とはいえ、後に秀吉を怒らせることになり、所領を没収されて、その後は再び徳川の家臣となりました。家康が関東入りする際に、下総国古河に所領を与えられますが、子の秀政はその後飯田藩主を経て、松本藩の藩主となります。

飲み物ウイスキー
スポンサーサイト



[ 2017/08/27 01:15 ] 大河ドラマ 風林火山 | TB(-) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

aK

Author:aK
まず、一部の記事関連でレイアウトが崩れるようですので修復していますが、何かおかしな点があれば指摘していただけると幸いです。それから当ブログでは、相互リンクは受け付けておりませんので悪しからずご了承ください。

『西郷どん』復習の投稿をアップしている一方で、『鎌倉殿の13人』の感想も書いています。そしてパペットホームズの続編ですが、これも『鎌倉殿の13人』終了後に三谷氏にお願いしたいところです。

他にも国内外の文化や歴史、刑事ドラマについても、時々思い出したように書いています。ラグビー関連も週1またはそれ以上でアップしています。2019年、日本でのワールドカップで代表は見事ベスト8に進出し、2022年秋には強豪フランス代表、そしてイングランド代表との試合も予定されています。そして2023年は次のワールドカップ、今後さらに上を目指してほしいものです。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

TopNTagCloud