fc2ブログ

ベイカー寮221B/Baker House 221B

パペットホームズ、大河ドラマなどの好きなテレビ番組やラグビーについて書いています。アフィリエイトはやっていません。/Welcome to my blog. I write about some Japanese TV programmes including NHK puppetry and Taiga Drama, Sherlock Holmes and rugby. I don't do affiliate marketing.
ベイカー寮221B/Baker House 221B TOP  >  大河ドラマ  >  おんな城主 直虎 >  おんな城主直虎あれこれ24-補足

おんな城主直虎あれこれ24-補足

個人的に思うのですが、この『おんな城主 直虎』は、『江ー姫たちの戦国ー』と表裏一体の関係にあります。『直虎』が歴史上の著名人物を、あまり出さない設定であるのに比べ、『江』の方は、むしろ著名な人物と絡ませることに重点が置かれています(『花燃ゆ』もそうだといえます)。ただし、どちらもやりすぎのように思えます。『篤姫』とか『八重の桜』はその点、あるいは男女それぞれのシーンなども、ほどほどにバランスが取れていたともいえます。

第24回の放送では、三英傑である信長や家康の登場が、何やらアイコン的です。これは人物のみならず、今川仮名目録や孫子の兵法、綿の栽培などにも似たような傾向があります。戦国時代だから、取り敢えず入れました感があるわけで、歴史を見る楽しみが殺がれてしまうのは、やはりこの辺りに原因ありのようです。だからこそ、信長があの時点であの恰好であっても、特に構わないとなるのでしょう。前にも書きましたが、これが他の時代劇枠であれば、まだ楽しめなくもないのですが。

ドラマの展開に関していえば、キャラやストーリーの細かい設定が今一つ見えにくいところがあります。直虎もあれこれやってはいるものの、本質が今一つわかりにくい。そして前振りとか、それとなく窺わせるものがなく、突如としてあるシーンが登場する。たけが耳が遠くなったから里下がりするなどというのは、その前からそれらしさを出せたはずです。また人質で急に佐名を思い出すのも、何か唐突な感じですし、後見しているはずの虎松とか、情報をもたらす松下常慶ががなかなか出てこない。各エピのテーマの消化で精一杯なのでしょうか。

それから直虎を演じる柴咲コウさんの声についても、色々指摘されています。割と一本調子になりがちな感じの物言いなので、シーンに合わせた変化に乏しいと思う人もいるでしょう。『ガリレオ』の内海薫であれば、これでもよかったかもしれません。それとやはり気になるのが彼女の打掛です。あれはどう見ても桃山期の物のように見えます。それと中野直之を「之の字」と呼ぶのも、何か江戸時代の遊び人や、巾着切りを思い出してしまいます。

そもそもこのドラマが、戦国というよりは、江戸時代の領民思いの殿様の、女性バージョンのような感じです。以前ご紹介しましたが、『超高速!参勤交代』の内藤政醇、この人は民思いのいい殿様なのですが、あれは一方で参勤交代、しかもお金がなくて、ぎりぎりで要員をかき集めてやっている参勤交代という、対比関係の面白さがあるわけです。単に日常生活だけを見ていても、しかもそれなりに丁寧に作っていても、実はあまり面白くないわけです。

森下佳子さんの「史実の縛りから解放する」も、度を越せば単なる史実無視、史実軽視であり、逆に「史実を描かない」という方法で、ドラマを縛っているように取れてしまいます。これはかつてラグビー代表強化で、型を作らないという方針を取った挙句、才能ある選手たちをうまく使えなかったのとだぶります。1年かけての大河ですから、もう少し本腰を入れてほしい。本腰を入れているのかもしれませんが、その方向性に疑問があります。女性より先に、大河にするべき男性は沢山いるのですが。

しかし結局、木材を盗んで行った盗賊を井伊で伐採に使い、その木材を売るというのも、近藤家に取っては納得が行きかねるものでしょう。そして政次も、井伊家では一番客観的な見方をするものの、やはり最後まで直虎を警戒させるキャラであってほしかったです。ただその場合、直虎がひそかに政次の裏を読む、互いに腹の探り合いをするようなキャラでないと、面白くないとは思いますが。それから今後、直虎関係の投稿を多少変更し、エピソードと感想を一緒にしようかなと考えています。

飲み物-コーヒー
スポンサーサイト



[ 2017/06/21 01:15 ] 大河ドラマ おんな城主 直虎 | TB(-) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

aK

Author:aK
まず、一部の記事関連でレイアウトが崩れるようですので修復していますが、何かおかしな点があれば指摘していただけると幸いです。それから当ブログでは、相互リンクは受け付けておりませんので悪しからずご了承ください。

『西郷どん』復習の投稿をアップしている一方で、『鎌倉殿の13人』の感想も書いています。そしてパペットホームズの続編ですが、これも『鎌倉殿の13人』終了後に三谷氏にお願いしたいところです。

他にも国内外の文化や歴史、刑事ドラマについても、時々思い出したように書いています。ラグビー関連も週1またはそれ以上でアップしています。2019年、日本でのワールドカップで代表は見事ベスト8に進出し、2022年秋には強豪フランス代表、そしてイングランド代表との試合も予定されています。そして2023年は次のワールドカップ、今後さらに上を目指してほしいものです。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

TopNTagCloud