fc2ブログ

ベイカー寮221B/Baker House 221B

パペットホームズ、大河ドラマなどの好きなテレビ番組やラグビーについて書いています。アフィリエイトはやっていません。/Welcome to my blog. I write about some Japanese TV programmes including NHK puppetry and Taiga Drama, Sherlock Holmes and rugby. I don't do affiliate marketing.
ベイカー寮221B/Baker House 221B TOP  >  2015年03月

花燃ゆ-8

桜が咲き始めました。さてドラマでは久坂玄瑞と文の祝言が執り行われたわけですが、直後に久坂は江戸留学となってしまって、文は新婚生活もろくに楽しめないまま、夫を送り出すことになるわけで、何だかちょっと寂しいですね。しかし久坂玄瑞は、結局髷結わなかったのですね。あの総髪に裃というのは、ちょっと違和感があるのですが。

さて、いよいよ安政の大獄が始まるわけで、結局松陰もこれに巻き込まれ、最後は小塚原の刑場で、罪人としてその生涯を終えることになるわけです。幕末の動乱というのはいくつか段階がありますが、その発端となったのがこの安政の大獄であるともいえるでしょう。その後井伊直弼は桜田門外の変で水戸浪士に暗殺され、京都に新選組が駐留する一方で、長州は倒幕に向けて幕府との対立を深めて行きます、その前に、松陰の遺志が塾生に引き継がれ、彼らが英国公使館を焼き打ちにするという事件も起きます。何か時代の狂気を感じさせます。しかし髙橋秀樹さんが井伊直弼だと、どうも善人ぽく見えますね。このドラマとしては、井伊直弼はどちらかといえば悪役なのですが。

ところで、来週はコレラ騒動があるようです。上海で猛威を振るっていたコレラが長崎に上陸し、またたく間に多くの患者が出て、オランダ商館付の医師だったポンペ・ファン・メールデルフォルトが八面六臂の医療活動を行い、当時長崎の海軍伝習所の教官をしていた松本良順が、それを支えたといわれています。当時はキニーネがコレラの特効薬とされていたため、キニーネが払底したという話もあります。ちなみに大坂でも患者が出て、適塾の緒方洪庵もこのために奔走していました。その辺りも次回は登場するのでしょうか。

桜1
[ 2015/03/23 23:40 ] 大河ドラマ 花燃ゆ | TB(-) | CM(0)

日本シャーロック・ホームズ大賞/Japan Sherlock Holmes Award

「シャーロック学園」のツイートによりますと、『シャーロック・ホームズ』が、第37回日本シャーロック・ホームズ大賞を受賞したとのこと。
おめでとうございます!!!

According to the tweets of "Sherlock Gakuen", "Sherlock Holmes" won the 37th Japan Sherlock Holmes Award.
Congratulations!!!

https://twitter.com/sherlockgakuen/status/579625077576048640
https://twitter.com/sherlockgakuen/status/579651516966948865
(Both tweets in Japanese)

[ 2015/03/23 00:05 ] パペットホームズ/SH Puppetry | TB(-) | CM(0)

ジャック・ステイプルトン/Jack Stapleton

ジャック・ステイプルトンはメアリー・モースタンの幼馴染で、くすんだ顔色と緑色の髪をしており、笑いながらしゃべります。アーチャー寮の生徒で不気味な雰囲気があり、ピルトダウン人の物を含む化石採掘に情熱を燃やし、他人の頭蓋骨や前頭葉に興味を持っています。メアリーをひそかに愛していて、バスカーヴィルやワトソンをはじめ、彼女に近寄る男子に嫌がらせをしますが、ワトソンは思うように行かず、最終的に彼に助けられます。ステイプルトンはウディ・アレンと、この人形劇の脚本担当の三谷幸喜氏の子供時代がモデルになっています。

Jack Stapleton, one of childhood friends of Mary Morstan has sordid face and green hair and speaks while laughing. The pupil of Archer House with a weird atmosphere has passion for digging fossils includes those of Piltdown Man and has an interest in skull and frontal lobe of others. He secretly loves Mary and harasses the boys includes Baskerville and Watson approach her but cannot annoy Watson and is finally saved by him. He is modeled on Woody Allen and the writer Koki Mitani in his childhood.

Stapleton2.jpg
ジャック・ステイプルトン、メモリアルブックより/Jack Stapleton, from Memorial Book

[ 2015/03/22 00:08 ] パペットホームズ/SH Puppetry | TB(-) | CM(0)

ヘンリー・バスカーヴィル/Henry Baskerville

ヘンリー・バスカーヴィルはディーラー寮の生徒で、前の日曜日にメアリー・モースタンと見た「モンスター・ドッグ」の正体を暴いてほしいとホームズに依頼します。しかしホームズは、校内で見つかった棒人間の暗号を解くのに忙しいため依頼を断り、代わりにワトソンがその依頼を引き受けますが、それは、メアリーは自分の彼女だと言うバスカーヴィルへの対抗意識のためでした。バスカーヴィルはお坊ちゃん育ちで人柄もいいのですが、犬が嫌いなのと足が臭いのが玉に瑕です。この人形劇での彼のパペットは、ウィリアム王子がモデルになっています。

Henry Baskerville is a pupil of Dealer House and requests Holmes to unmask the "Monster Dog" he and Mary Morstan saw on the previous Sunday. However Holmes refuses it for he is busy with deciphering the stick figures found in the school. Instead Watson accepts it because of his rivalry with Baskerville who tells him that Mary is his lover. Though he is a well-bred young man and has good personality, dog hating and foot smell are his faults. Puppet of Baskerville in the series is modeled on Prince William.

Watson and Baskerville
ワトソンとバスカーヴィル/Watson and Baskerville

[ 2015/03/21 23:14 ] パペットホームズ/SH Puppetry | TB(-) | CM(0)

アートフェア東京/ART FAIR TOKYO

2015年3月20日から22日まで開催の、アートフェア東京に出展された、井上文太氏デザインのシャーロック・ホームズ。このホームズは、ユニオン・ジャックをモチーフにした服を着ています。

Bunta Inoue designed and participated Sherlock Holmes in ART FAIR TOKYO held from the 20th to 22nd of March, 2015. He wears the costume that uses the Union Jack as a motif.

画像





[ 2015/03/21 00:24 ] 井上文太/Bunta Inoue | TB(-) | CM(0)

15歳のワトソン 2/15-year-old Watson 2

ドクター・ワトソンが原作やドラマ、映画で常識人として描かれているように、15歳のワトソンは当たり前の思春期の少年です。むしろ、ホームズが風変わりであることにより、ワトソンが普通の少年であることが高められています。「バスカービル君と犬の冒険」では、ワトソンはメアリーを「モンスター・バナナ」から守り、ステイプルトンを底なし沼から助け出します。このステイプルトンがモンスター・バナナに変装していたにも関わらず、です。ワトソンの当り前さは、ホームズと他の生徒や先生たちとの潤滑油になっており、ゆえにこのシリーズでは一種のキーパーソンとも呼ぶことができます。ワトソンは、同い年なのにホームズは自分より優れていると言いますが、ホームズにない物がワトソンにあるのも事実です。

PH Watson and Mary
「普通の少年」ワトソンはメアリーを愛し、/"Ordinary boy" Watson loves Mary.

As Dr. Watson in the canon, dramas and films is described as a man with common sense, fifteen-year-old Watson is an ordinary boy in puberty. Rather, his ordinariness is enhanced by the eccentricity of Holmes. In "The Adventure of Henry Baskerville and a Dog", he protects Mary from "Monster Banana" and saves Stapleton from a bottomless swamp despite it's him who disguised himself as Monster Banana. His condition of being normal makes his roommate and other pupils and teachers communicate smoothly so he can be called a kind of key person in the series. Watson says that Holmes is superior to himself though they are of the same age, but it's true he has something that Holmes doesn't have.

PH Watson and Stapleton
ステイプルトンを救い出す。/And he saves Stapleton.

画像はいずれもメモリアルブックより。/Both images are from Memorial Book.

[ 2015/03/21 00:14 ] パペットホームズ/SH Puppetry | TB(-) | CM(0)

15歳のホームズ 6/15-year-old Holmes 6

モリアーティ教頭は温厚ですが、教育者としての厳しさがあります。ホームズを問題児とみなしていますが、表だって問題児呼ばわりすることはありません。生徒には時に親切です。例えば「最初の冒険」では、ワトソンに、自分が実際にはやっていないことを認めるべきではないと忠告しています。少なくとも、原作にあるような悪の権化ではないし、ドジなところもあります。モリアーティ教頭とホームズの間にあるのは、犯罪者が探偵に持つ敵意ではなく、大人と若者の間の解決されざる問題なのでしょう。

Deputy Head Moriarty is a gentle but has severity as educator. He regards Holmes as trouble maker but doesn't call him so openly. Sometimes He is kind to pupil. For example, he advises Watson not to admit what he doesn't do in fact in "The first Adventure. At least, he is not the incarnation of evil in the canon and is blunder also. What exists between them may not be the hostility of criminal to detective but the unsolved problem between adult and juvenile.

画像
モリアーティとワトソン、冒険ファンブックより/Moriarty and Watson from boken fan book


[ 2015/03/20 00:14 ] 少年ホームズ/Young Holmes | TB(-) | CM(0)

ウィルスン・ケンプ/Wilson Kemp

ウィルスン・ケンプはディーラー寮の生徒で、シャーロックの兄マイクロフトの腰巾着です。「イヌ語通訳の冒険」、「百匹のオタマジャクシの冒険」、そして「本当に困った校長先生の冒険」で悪さをしますが、困ったことに本人は悪事を働いているという自覚がありません。いわゆる小物ですが、生徒会会長のマイクロフトという後ろ盾があります。マイクロフトが卒業したら、誰につきまとうのでしょうか。女番長のイザドラ・クラインでしょうか?

Wilson Kemp is a pupil of Dealer House who always follows his senior Mycroft Holmes, brother of Sherlock. He does bad things in "The Adventure of the Dog's Language Interpreter", "The Adventure of the One Hundred Tadpoles" and "The Adventure of the Headmaster with Serious trouble" but to a person's perplexity, he is not aware of doing evil . He is so-called a small-timer but gets support of Mycroft, head of the pupil's council. Whom will he follow after the graduation of Mycroft? Isadora Klein, female leader of juvenile gang?

Wilson kemp
ウィルスン・ケンプ、メモリアルブックより/Wilson Kemp, from Memorial Book

[ 2015/03/19 23:46 ] パペットホームズ/SH Puppetry | TB(-) | CM(0)

15歳のホームズ5/15-year-old Holmes 5

「困った校長先生の冒険」の中で、ホームズはアドラー先生と初めて会い、彼女を意識するようになります。その後もいくつかのエピソードで再び出会って話をするわけで、その時々で彼がどう感じたかを後日書くことにします。正典が大好きで、オープニングテーマの『スカーレット・ストーリー』を歌っているミュージシャンのナノは、ホームズは天才であり、天才であるが故の内なる悩みを抱えていると語っています。様々な思いを抱えて、ホームズは冒険を続けます。

次回はホームズとモリアーティ教頭について書く予定です。この教頭は単に厳しいのみならず、温厚な人物でもあります。

"The Adventure of the Headmaster with Trouble" is the episode in which Holmes meets Irene Adler for the first time and becomes to be conscious of her. After that, he meets and talk with her again in some episodes and I will write about how he feels at each occasion later. Nano, a musician who loves the canon and sings the opening theme "Scarlet Story"says that Holmes is a genius and has inner suffering caused by being genius. He continues his adventure with various feelings.

Next time I plan to write about young Holmes and Deputy Headmaster Moriarty, who is not only severe but gentle also.

画像
彼の冒険は続く。(メモリアルブック)/His adventure continues.(From Memorial Book)


[ 2015/03/19 00:04 ] 少年ホームズ/Young Holmes | TB(-) | CM(0)

花燃ゆ-7

門下生の増加に伴い、松下村塾が拡張工事を行ってかなり盛況となる一方で、塾生と明倫館の学生の対立が表面化するようになります。しかも、野山獄で一緒だった富永有隣までやって来る有様。前回そして前々回と、若者らしい気運に満ちた感じではあるのですが、どうしても松蔭とか門下生視点で描かれてしまっていますので、違う角度からの見方もあっていいかとは思います。しかしこれもまた、以前書いたような、長州は書生の藩ということを表しているのかもしれません。西郷隆盛のようなカリスマティックな存在がなく、松蔭や桂小五郎であっても「兄貴分」であり、それが幕末から維新の動きを特徴づけたともいえます。

それと文の妹としての視点ですが、やはり松蔭とか門下生、特に高杉晋作の陰に隠れがちなのがちょっと残念です。まあ私は、彼らをすべてひっくるめて主人公だと思っていますし、やはり実質的な主人公は松蔭と晋作であると思っています。妹が登場する作品としては、『坂の上の雲』の正岡律、子規の妹の描かれ方なんて好きでした。ただあれは大河ではありませんし、律も主人公の一人ではないから、一概に比較はできませんが。文も久坂玄瑞と結婚して、また変わるのかもしれません。

あと、明倫館が旧式みたいな見方をされていて、確かにそういった側面もあったでしょうが、ただ藩校の中には、特に地方では後に進学校としての公立中学、そして高校になった所もかなりあります。日本の場合、外国のように私立校が公立校より上位というヒエラルキーになりにくいのは、こういう藩校の伝統もあったかと思われます。ただしドイツのギムナジウムは公立ですね。

画像

[ 2015/03/18 00:02 ] 大河ドラマ 花燃ゆ | TB(-) | CM(0)
プロフィール

aK

Author:aK
まず、一部の記事関連でレイアウトが崩れるようですので修復していますが、何かおかしな点があれば指摘していただけると幸いです。それから当ブログでは、相互リンクは受け付けておりませんので悪しからずご了承ください。

『西郷どん』復習の投稿をアップしている一方で、『鎌倉殿の13人』の感想も書いています。そしてパペットホームズの続編ですが、これも『鎌倉殿の13人』終了後に三谷氏にお願いしたいところです。

他にも国内外の文化や歴史、刑事ドラマについても、時々思い出したように書いています。ラグビー関連も週1またはそれ以上でアップしています。2019年、日本でのワールドカップで代表は見事ベスト8に進出し、2022年秋には強豪フランス代表、そしてイングランド代表との試合も予定されています。そして2023年は次のワールドカップ、今後さらに上を目指してほしいものです。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

TopNTagCloud