fc2ブログ

ベイカー寮221B/Baker House 221B

パペットホームズ、大河ドラマなどの好きなテレビ番組やラグビーについて書いています。アフィリエイトはやっていません。/Welcome to my blog. I write about some Japanese TV programmes including NHK puppetry and Taiga Drama, Sherlock Holmes and rugby. I don't do affiliate marketing.
ベイカー寮221B/Baker House 221B TOP  >  2015年02月

花燃ゆ-4そしてあれやこれや

大河ドラマ『花燃ゆ』、何だか野山獄がアカデミー化しています。この雰囲気が後の松下村塾にそのまま引き継がれたのでしょう。来週からはいよいよ高杉晋作も登場で、次第に志士養成塾の色彩を帯びてくる予感です。しかし、どうも吉田松陰が主人公、文が準主人公というイメージがやはりぬぐえません。あと、高須久子母娘があまり似ていませんね。

ラグビーのことを書こう書こうと思っていてなかなか書けません。国内では日本選手権が始まっていますし、海外ではスーパーラグビー、そしてシックスネーションズも始まっているのですが、Jスポーツの放送分、さてどこまで観られることやら。スーパーラグビーは、現在何人か日本代表選手もプレイしています。そうです、ラグビーにも「海外組」がちゃんといるのです。こちらは来シーズンから日本も参加予定なので、地上波でも放送して、2019年W杯につなげてほしいものです。

パペットホームズ、来週から再放送です。「最初の冒険」で、ワトソンがジェファーソン・ホープに、「僕らの人生、始まったばかりじゃないか」と言うのにちょっと泣けます。

紅梅  

[ 2015/02/17 20:26 ] 大河ドラマ 花燃ゆ | TB(-) | CM(0)

最終回 2/The final episode 2

パペットホームズ最終回、結局オルムシュタイン校長もモリアーティ教頭も、そしてホームズもそれぞれの責任を取って学校を去って行きます。もちろんイザドラ・クラインも、マイクロフトもケンプも絡んでいましたが、ハドソン夫人は無関係でした。そしてホームズは、先生や生徒、ハドソン夫人から見送られ、門外で待つホープに迎えられます。

とはいうものの、これですべて氷解というわけではなさそうです。というか、何か本番はこれからではないか、そう思わせるような含みの多い最終回でした。番組公式サイトや、シャーロック学園のサイトによれば、この先続編が作られるようです。このあらすじについては、また後で書く予定です。

ホームズは去り際にアドラー先生の幻を見ます。ホームズにとって特別な女性であるアドラー先生は、ノートン先生とのハネムーンで不在でしたが、しかし実際はどうなのか…。この最終回では、生活委員に追い回されて、結局ホームズはワトソンと保健室にたどり着くのですが、ドアは閉ざされ、しかも「不在」(OUT)の表示。保健室のカギを失くしたのは嘘だったのでしょうか、また、なぜこの期に及んでハネムーンに出かけたのでしょうか。アドラー先生はまさに謎の女性、あるいは魔性の女なのでしょうか。そういったことの真実も、今後明らかになるのでしょう。

Sorry, the websites are in Japanese only.

In the final episode, Headmaster Ormstein, Deputy Headmaster Moriarty and Holmes leave school taking each responsibility. Isadora Klein, Mycroft and Kemp are involved in the affair also though Mrs. Hudson is not concerned with it. Holmes is given a send-off by teachers, pupils and Mrs. Hudson and welcomed by Jefferson Hope sho waits outside the gate.

But this doesn't mean that everything is cleared. On the contrary, everything seems to have started from this time for the episode has lots of implication to be cleared in the future. Accrding to the official website of the programme and Sherlock Gakuen, it is supposed that the new episodes will be produced. I will write about the outline of the episode later.

Holmes sees an illusion of Irene Adler, who is a "special" woman for him. She is not in the school for she goes for honeymoon with Godfrey Norton whether it is true or not. In the episode, Holmes tries to elude the pursuit of the life guidance committee members and finally arrives at nurse's office with Watson but he finds the door is closed and the letters "OUT". Was that a lie that she lost the key of her office? And why does she go for honeymoon at a time like this? Is she really a mysterious woman or enchantress? Such things will be cleared after this.

Holmes and Watson 3
[ 2015/02/16 21:14 ] パペットホームズ/SH Puppetry | TB(-) | CM(0)

最終回/The final episode

明日はパペットホームズの最終回が放送されます。このエピソードでは、校内の陰謀が明らかになるようです。ではその陰謀とはなんでしょうか。そして、ホームズが退学することで得をするのは誰なのでしょうか。恐らくホームズとモリアーティ教頭が中心人物となるのでしょうが、ホームズといい関係とは言えないマイクロフトも絡んでいるでしょう。そして女番長のイザドラ・クラインやマイクロフトの手下のケンプもまたしかりでしょう。

その前の回では、どうやらイザドラが誰かにいわれてオルムシュタイン校長にラブレターを書き、またその人物は、ホームズと校長が何かを企んだ嘘の情報を、ケンプに触れ回させます。成功祝いのケーキまで準備されています。これにより、視聴者は、モリアーティが2人を学校から追い出そうとする首謀者と思うわけですが、私はどうもそうは思えません。

2月1日放送の「ダグラスさんのお屋敷の冒険」で、ホームズは若いながらも自立しているジェファーソン・ホープと出会います。その同じエピソードで、彼はモリアーティから己の未熟さについて言われます。彼はどうやら退学する覚悟を決め、そのため謹慎中なのに、校長の一件に首を突っ込んだのではないでしょうか。

最終回で窮地に立たされるのはホームズでなくモリアーティでしょうが、それが彼の邪悪さによるものなのかどうかは疑問です。そして、「百匹のおたまじゃくしの冒険」で、ホームズになぜマイクロフトのようなディーラー寮の生徒でないのかを訊いた保健のアドラー先生や、ケーキを焼いたと思われるハドソン夫人も絡んでいるのでしょう。彼女はこの回で、ホームズとワトソンに保健室の鍵をなくしたとも言っています。また冒険ファンブックによると、この回でアドラー先生は保健室にいないことになっています。アドラー先生の言葉や行動は非常に暗示的です。

いずれにせよ、最終回では多くの人々が、自分の本心とは違う言葉を口にするのでしょう。結末はどうなるのでしょうか。

The final episode of the series will be broadcast tomorrow. In the episode, a plot is revealed in Beeton school. What is the plot in the school then? And who gains benefit from expelling him from school? Probably both Holmes and Deputy Headmaster Moriarty are the central figures in it but Mycroft who doesn't have a good relationship with his brother may be involoved. So are Isadora Klein, female juvenile gang leader and Wilson kemp, follower of Mycroft.

In the previous episode, it seems someone makes Isadora send love letters to Headmaster Ormstein and Kemp inform a false story that the headmaster and Holmes plot something together. Besides a cake to celebrate their success is prepared already. From this, viewers think that Moriarty is the ringleader who tries to expel both of them from the School, however I don't think so.

In "The Adventure of the Residence of Mr. Douglas" broadcast on the first of February, Holmes meets Jefferson Hope who becomes independent though being young. And in the same episode, he is told by Moriarty to be aware of his immatureness. He seems to makes his mind to leave school and it's one of the reasons why he pries into the affair of Ormstein despite being sunpended from attending class.

It may be not Holmes but Moriarty who is going to be into hot water tomorrow though I wonder if it is caused by his evilness. And Irene Adler who asks him why he doesn't live in Dealer House in which his brother lives in "The Adventure of the One Hundered Tadpoles"and Mrs. Hudson who is suppose to have baked the cake are involved in the affair also. She tells Holmes and Watson that she loses the key of her office in the episode. According to the guidebook (boken fan book), she is away from her office in the episode. Her words and behaviour are really suggestive.

Anyway many people will say untruth in tomorrow's episode. How will the result turn out?

Sherlock Holmes
[ 2015/02/14 23:51 ] パペットホームズ/SH Puppetry | TB(-) | CM(0)

古畑中学生 3/Furuhata Chugakusei 3

警視庁警部補、古畑任三郎の少年時代の思い出

山梨のある村の中学校に、古畑任三郎という不思議な少年が転校して来た。同じクラスの向島音吉と友人になり、学校内の事件をいくつか解決したことから、村の一軒のあばら家に探偵事務所を開くよう勧められる。当初はさほど依頼を期待していなかった古畑だが、役場の助役の蒲郡、同じクラスの真鍋、寺の和尚と3人の依頼を受ける。また、古畑が心を開いている、科学の野々山先生が宝探しを提案するが、宝は見つからなかった。

真鍋の件では、古畑、向島の3人で、夜の学校に忍び込む。その後、古畑は向島と共に、教頭室の外でわざと騒ぎ立て、森脇教頭から叱られる。その後、森脇は古畑に、君に取って善悪とは何かと問い、自分に刃向かう者が善人であると決めつけてはいけないと言う。

しばらく経って、古畑は、自分と向島が、ほぼ毎日のように事務所を離れなければならなくなっていることに気付く。また、畑のそばに積み上げられた土の高さが日に日に増していた。また、和尚の孫娘の明日香が、檀家に届け物をして帰る途中男につけられ、古畑と向島はその男を追いかけて、上着とシャツの袖に、蒲郡の服にあるのと似たシミを発見する。蒲郡は改築ほどない事務所を訪れて、服を汚していたのだった。

その夜古畑は事務所で穴に落ち、その音を聞きつけた野々山が入って来るが、実は彼と蒲郡、そして和尚はここに集まって、2人の少年を殺すことを示し合わせていた。そして野々山だった。宝を掘り当て、彼らは軍資金をこの事務所の下に隠すため、穴を掘っていたのだった。畑の近くの土の高さが増していたのはそのためだった。しかしそこへ多くのパトカーが何台も止まり、すべてを知っている森脇が事務所に近づいて来た。野々山は警察に連行される前に、古畑の暗号解読能力をほめるが、最初に暗号を解読したのは森脇だった。しかし、敢えて宝に手を付けずにいたのだった。森脇は古畑に、上っ面だけで人を判断せず、心を読むようにと伝える。

和尚も逮捕され、明日香は親戚に引き取られた。そして、古畑も水商売の母親のトラブルから、その後村を去って行った。村を去るまえに古畑は、自分が何度も読み返した『バスカヴィル家の犬』を向島にあげた。

A memory of Ninzaburo Furuhata, inspector of Tokyo Metropolitan Police

A strange pupil called Ninzaburo Furuhata transfers to a junior high school in a village of Yamanashi and he becomes to make friends with Otokichi Mukojima. As he solves some troubles in the school, he is recommended to open a detective office in a tumbledowan house. At first, he doesn't expect any request but three people as Gamagori who is a headman's assistant of the vilage, Manabe who is a classmate of Furuhata, a priest (osho) of a Buddhist Temple.request him to solve their troubles. And Nonoyma who teaches science at his junir high school to whom Furuhata opens his mind proposes him an idea of treasury hunting though the teasury is not found.

Furuhata and Mukojima steal into the school when Manabe requests them to search his trumpet left in the school at nighttime. After finding it, Furuhata and Mukojima make a noise on purpose outside the room of deputy headmaster and are scolded by Deputy Headmaster Moriwaki. After that he asks Furuhata what is right and wrong and tells him that he should not label those who is against him as bad people.

After a while, Furuhata finds that he and Mukojima are obliged to be away from their office alomost every day. Besides it, the height of the soil piled up near fields increases day by day. And Asuka, granddaughter of osho is chased by a man on her way from one of osho's parishioners. Furuhata and Mukojima chases him and find the smudges on the cuffs of his jacket and shirt. They are similar to those of Gamagori who stained his clothes when he visited their office whose remodeling was just finished.

That night Furuhata falls in a holre in his office. Then Nonoyama who hears the sound enters but he and Gamagori, and osho arranged meeting there beforehead to murder the boys in reality. It's them who stole the treasury and plan to hide in the hole that is digged by themselves and that's why the soil near field increases. But many patrol cars arrive there and Moriwaki who knows everything approaches the house. Before being taken to the police, Nonoyama appreciates Furuhata's ability of decryption but Moriwaki says that it's him who decrypted it first but he dared to leave it untouched. He tells him not to look only at the surface but read a person's mind.

Asuka is adpted by another relartive because of the arrest of osho. And Furuhata himself also leaves the village due to a trouble of his mother who works in a nightclub. Before leaving the house, he gives "The Hound of the Baskervilles" read by him many times to Mukojima.



[ 2015/02/14 00:22 ] ドラマ 古畑任三郎 | TB(-) | CM(0)

推理と科学/Reasoning and science

昨日の「古畑中学生2」の、「ありえないものをすべて取り除けば、残った物が如何にありえないものでも真実」ですが、これはワトソンが「バスカーヴィル君と犬の冒険」で使っています。一方、ホームズは「愉快な四人組の冒険」で、「ありえないものをすべて取り除けば、残った物が真実」と言っています。これも『古畑中学生』で、主人公の古畑ではなく、科学の野々山先生が使っています。野々山先生は推理も科学も同じだと言っているわけです。ホームズの推理の方法を示唆しています。

The words "When you have eliminated the impossible, whatever remains, however improbable, must be the truth." in the article "Furuhata Chugakusei 2″is used in "The Adventure of Henry Baskerville and a Dog" by Watson. And in "The Adventure of the Cheerful Four",Holmes says "When you have eliminated the impossible, whatever remains must be the truth." that is used in "Furuhata Chugakusei" also but not by Furuhata, the main character of the drama but by Nonoyama, teacher of science. he also says that there is no difference between reasoning and science. It suggests the deduction style of Sherlock Holmes.
[ 2015/02/12 23:42 ] ドラマ 古畑任三郎 | TB(-) | CM(0)

古畑中学生 2/Furuhata Chugakusei 2

実は、2008年制作のこのドラマを観ていなかったので、DVDで観たのですが、人形劇はこれを踏まえて作られているようです。人形劇で引用されている、ホームズの「ありえないものをすべて取り除けば、残った物が如何にありえないものでも真実」(元々は『四つの署名』の言葉)「ホームズ行くところワトソンあり」の言葉は、このドラマで引用されています。このドラマ自体『赤毛連盟』が原作になっていて、しかも、森脇教頭は、古畑にとって許せない敵というわけではありません。また古畑はしょっちゅう『シャーロック・ホームズの帰還』を読んでいます。それ以外にも、人形劇との共通点はかなり多いです。近いうちにあらすじを説明予定です。

I watched the drama produced in 2008 on DVD and found that the puppetry series seems to be based on it. The Holmes' words in the series as "When you have eliminated the impossible, whatever remains, however improbable, must be the truth." that originate from "The Sign of the Four" and "Wherever Holmes go, Watson will follow him."are used in it already. The drama itself is based on "The Red-Headed League" and Deputy Headmaster Moriwaki is not a sworn enemy of Furuhata who always reads "The Return of Sherlock Holmes". Besides there are many points in common between it and the puppetry series. I will explain its outline soon.

Books

[ 2015/02/11 23:11 ] ドラマ 古畑任三郎 | TB(-) | CM(0)

オルムシュタイン校長/Headmaster Ormstein

オルムシュタインは、ビートン校の校長先生です。家族持ちで人柄はよさそうですが、保健のアイリーン・アドラー先生や、女子生徒であるイザドラ・クライン相手に不倫の恋をし、その都度ホームズに問題解決を依頼します。自分のことを「私」という一人称ではなく、「校長先生」といい、おどけたような雰囲気を持っています。

Ormstein is a headmaster of Beeton School. Though he is a family man and seems to be good-natured, he has a love affair with school nurse Irene Adler or female pupil Isadra Klein. On each occasion, he requests Holmes to solve his trouble. He uses the words "Your headmaster"to Holmes and Watson instead of first person"I" and is characterised by being humourous.

Ormstein

[ 2015/02/10 21:11 ] パペットホームズ 登場人物 | TB(-) | CM(0)

グリムズビー・ロイロット/Grimesby Roylott

このシリーズでは、グリムズビー・ロイロットは化学の先生で、背が高く大きな顔の人物です。生活指導担当の先生でもあり、ホームズのみならず、友人のワトソンや、生活委員のレストレードにまで厳しく当たります。シャーマンをひそかに思い、この子を理解しようと、彼女が愛する動物になりきりますが、そのことが教育実習生のストーナー先生をおびえさせてしまいます。その後、生徒を愛したことへの責任を取ってビートン校を辞職し、モリアーティ教頭が生活指導の担当となります。

In this series, Grimesby Roylott is a tall man with large face and teaches shemistry. He also has in charge of life guidance of pupils. He is severe not only to Holmes but his friends as Watson and even Gordon Lestrade who is a member of life guidance committee. He loves Sherman secretly and tries to understand her by imitating animals she loves but it frightens Helen Stoner, trainee teacher. After that he resigns Beeton School to take responsibility of loving his pupil and Deputy Headmaster Moriarty becomes to be in charge of life guidance.

Roylott.jpg
ロイロット先生/Grimesby Roylott
(冒険ファンブックより)

[ 2015/02/09 20:57 ] パペットホームズ 登場人物 | TB(-) | CM(0)

メアリー・モースタン/Mary Morstan

メアリー・モースタンはアーチャー寮の生徒です。『愉快な四人組の冒険』で221Bを訪れ、兄のアーサーが何者かに襲われた、その真相を調べてほしいとホームズに依頼し、ワトソンに愛されるようになります。この回の終わりの方では、兄に裏切られたジョナサン・スモールに対し、申し訳ない気持ちになります。『バスカーヴィル君と犬の冒険』にも、バスカーヴィルのガールフレンド、そしてジャック・ステイプルトンの幼馴染として登場します。ステイプルトンが自分のボーイフレンドに嫌がらせをするのを見て、メアリーはもうつきまとわないでくれと言い、さらにこう言います。「あなたは恋人でもボーイフレンドでもない、でも私の一番の友達よ」しかしながら、底無し沼に落ちてパニック状態のステイプルトンに、その意味が完全に理解できたかは不明です。ともかく彼は、自分を助けてくれたワトソンは評価しています。

Mary Morstan is a pupil of Archer House. In "The Adventure of the Cheerful Four", she visits 221B and requests Holmes to find out why her elder brother Arthur is attacked by someone and becomes to be loved by Watson. She feels sorry for Jonathan Small who is betrayed by Arthur in the end of it. She also appears in "The Adventure of Henry Baskerville and A Dog" as girlfriend of Baskerville and childhood friend of Jack Stapleton. Mary who sees him harassing her boyfriends asks him not to follow her and tells him that he is neither her lover nor boyfriend but he is her best friend. However he is in panic for he falls into a bottomless swamp.and it's not clear whether he understands her words completely or not. Anyway he appreciates Watson who saves him.

Mary Morstan

[ 2015/02/07 21:04 ] パペットホームズ/SH Puppetry | TB(-) | CM(0)

古畑中学生/Furuhata Chugakusei

『古畑中学生』は、こちらも三谷氏が脚本を手がけた古畑任三郎シリーズの作品の1つです。彼はこの中では中学生で、クラスメートの向島音吉の、校内の事件絡みでの無実を晴らすのですが、彼を犯人であると疑ったのは森脇教頭です。言うまでもありませんが、森脇とモリアーティ、発音がよく似ています。このシリーズは『刑事コロンボ』を踏まえていますが、この『古畑中学生』は、恐らくパペットホームズに影響を与えていると思われます。この時教頭を演じた浅野和之さんは、人形劇では生活指導の先生である、グリムズビー・ロイロットの声で出演しています。

"Furuhata Chugakusei" (A junior high school pupil Furuhata) is an episode of the series of FURUHATA Ninzaburo written by Koki Mitani who write this puppetry series also. In it, Furuhata is pupil of a junior high school in the countryside and establishes the innocense of his classmate Otokichi Mukojima of a trouble in the school. It is Deputy Headmaster Moriwaki who suspects him. Needless to say, Moriwaki sounds similar to Moriarty. Though the series is based on "Columbo", the episode influences the NHK puppetry probably. And Kazuyuki Asano, who acted the deputy headmaster in it voices Grimesby Roylott, teacher in charge of life guidance in the puppetry. 

コーヒー
[ 2015/02/07 20:31 ] ドラマ 古畑任三郎 | TB(-) | CM(0)
プロフィール

aK

Author:aK
まず、一部の記事関連でレイアウトが崩れるようですので修復していますが、何かおかしな点があれば指摘していただけると幸いです。それから当ブログでは、相互リンクは受け付けておりませんので悪しからずご了承ください。

『西郷どん』復習の投稿をアップしている一方で、『鎌倉殿の13人』の感想も書いています。そしてパペットホームズの続編ですが、これも『鎌倉殿の13人』終了後に三谷氏にお願いしたいところです。

他にも国内外の文化や歴史、刑事ドラマについても、時々思い出したように書いています。ラグビー関連も週1またはそれ以上でアップしています。2019年、日本でのワールドカップで代表は見事ベスト8に進出し、2022年秋には強豪フランス代表、そしてイングランド代表との試合も予定されています。そして2023年は次のワールドカップ、今後さらに上を目指してほしいものです。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

TopNTagCloud