fc2ブログ

ベイカー寮221B/Baker House 221B

パペットホームズ、大河ドラマなどの好きなテレビ番組やラグビーについて書いています。アフィリエイトはやっていません。/Welcome to my blog. I write about some Japanese TV programmes including NHK puppetry and Taiga Drama, Sherlock Holmes and rugby. I don't do affiliate marketing.
ベイカー寮221B/Baker House 221B TOP  >  2015年01月

ワトソンメモ/Memo by John H. Watson

人形劇シャーロックホームズでは、各エピソードの放送半ばごろに「ワトソンメモ」のコーナーがあります。これは、ワトソンが事件の顛末や依頼人などを、イラストを交えた手記として綴っているもので、視聴者にとっても、前半のおさらいとなっています。ワトソンはこれを元に、ビートン校の壁新聞に記事を寄稿しています。 ところで彼が文字や絵を綴っているこのノート、オーストラリアで買ったもので、色鮮やかなアボリジニ風模様のデザインになっています。オーストラリアにいた時に、色がきれいだから買ったとワトソンはホームズに言っています。
 
Watson Memo 2
ワトソンメモ用ノート(表)/Front cover of the notebook
In the puppetry series, each episode has a segment called "Watson memo" (Memo by John H. Watson) in the middle of broadcast time. In it, he writes about the affair or trouble and a pupil or a teacher who requests Holmes to solve it with illustration. It helps viewers review what happened and who appeared until then. He contributes a wall newspaper of Beeton School based on the memo. Covers of the notebook he uses for the memo are so vivid and designed with the patterns of Aborigine. Watson says to Holmes that he bought it for the colour usage attracted him when he was in Australia.
Watson Memo
Watoson Memo

ワトソンメモ用ノート(裏)/Back cover of the notebook
画像はいずれも冒険ファンブックからの物です。/Both pictures are from Boken Fan book.

スポンサーサイト



[ 2015/01/30 00:39 ] パペットホームズ/SH Puppetry | TB(-) | CM(2)

御宿かわせみ明治編

先日、御宿かわせみの明治編について書きました。それで思い出したのですが、かなり前にNHKで放送されていた、『開化探偵帳』というドラマについて調べるため、当時のグラフNHK(現ステラ)をネット購入したことがありました。それによると、その当時は警察署が巡査屯所と呼ばれていたとか、刑事のことを探索方と呼んでいたとか、警察関係者は洋服を着ていたとかいった記述が出て来ます。

この御宿かわせみ明治編では、神林麻太郎(東吾の息子だがるいの子ではない)は英国帰りと言うことで洋服を着ていますが、源三郎の息子の源太郎は、探索の仕事を請け負ってはいるものの和服姿です。この和洋折衷の2人にレンガ造りの建物が絡むと、如何にも文明開化期といった感じです。でも、御宿かわせみといえばやはりこのイメージですね。 (番組ガイドブックより) 

TV御宿かわせみ
[ 2015/01/29 22:58 ] その他 | TB(-) | CM(0)

冒険ファンブック/Boken fan book

ところで記事中、何度か登場する「冒険ファンブック」、これは番組ガイドブックのことです。NHKの番組では、シリーズで放送される番組は、大河ドラマ以外は、放送前にガイドブック、終了後にメモリアルブックが発売されることが多いです。登場人物からセット、人形操演まで紹介されていて税込1,080円、小学館から発売されています。

"Boken fan book" mentioned in some of my articles is a guidebook of the puppetry series. NHK often publishes guidebook and memorial book respectively before and after broadcast of programmes, especially serialised ones except Taiga Drama, annual samurai drama. It is published byShogakukan and the introduction of characters, setting and pupetteeting are included. It is 1,080 yen.

Fanbook
(左から右、上から下へ)ハドソン夫人、アイリーン・アドラー、モリアーティ教頭、ホームズ、ワトソン、シャーマン、オルムシュタイン校長/Mrs. Hudson, Irene Adler, Deputy Headmaster Moriarty, Holmes, Watson, Sherman and Headmaster Ormstein 
(from left to right, top to bottom)

[ 2015/01/28 23:18 ] パペットホームズ | TB(-) | CM(0)

御宿かわせみと和製シャーロック・ホームズ

時代劇であるため、ミステリーというよりは「捕物」ですが、好きな作品の一つです。1980年代と2000年代にNHKで映像化されたほか、テレビ朝日でも制作されています。主人公の神林東吾は武家の次男坊で、道場の師範代を務める傍ら、元々は同心の娘で、旅籠かわせみの女将である、恋人のるいの元にしばしば通い、事件に遭遇するということが多いようです。事件解決にはるいやかわせみの関係者をはじめ、南町奉行所の同心畝源三郎、医師の麻生宗太郎などが絡んで行く展開になります。もちろん、東吾の兄、南町奉行所与力の神林通之進も協力することがあります。

と、ここまで書いてきて思い当たることがあります。つまり、どことなくこの『御宿かわせみ』は、人物設定が『シャーロック・ホームズ』に似ているのですね。東吾=ホームズ、通之進=マイクロフト、源三郎=レストレード、あとワトソンは麻生宗太郎とも考えられますが、一緒にいることの多いるいがむしろ彼に相当するかもしれません。作者の平岩弓枝氏は、このことを念頭に置いて書かれたのでしょうか。ところでこのシリーズは2013年に、1980年代放送時のキャストを中心に、明治編が制作されましたが、この時は築地の外国人居留区も舞台になっていて、より一層ヴィクトリア朝の雰囲気が醸し出されています。しかし江戸時代が舞台の物でも、十分に和製ホームズ的な雰囲気を感じることができます。尤も東吾はホームズのように一風変わった人物ではなく、ちょっと気のいい部屋住みの若様ではあるのですが。その一方で、人形劇に続いて、ホームズ正典の時代劇版などもできたら面白いと思っています。NHKに一応意見を送ってはいますが…。ホームズ役は『花燃ゆ』の松陰役、伊勢谷友介さんなどが適役かと勝手に考えています。

1980年制作シリーズのOPもなかなかいいです。MIDI付きのサイトがありますので貼っておきます。(開くと音楽が流れますので、ご注意ください)
http://www.h3.dion.ne.jp/~a-onoder/maturibayasi.htm

飲み物-緑茶
[ 2015/01/28 00:07 ] その他 | TB(-) | CM(0)

ホームズ、ワトソンと私 2/Holmes, Watson and I 2

ご存知のように、ワトソンの存在はホームズ物には不可欠です。これは彼がストーリーテラーであるというだけではなく、探偵としては優秀ながら、どこか変わり者のホームズと、他の人々、特に事件の依頼人との取り次ぎ役として存在するからです。実にこの2人の性格は対照的です。アーサー・コナン・ドイルがどのようにして、このワトソンという人物を作り上げて行ったかはわかりませんが、ホームズのクールさとワトソンの温かさが、作品に独特の雰囲気を与えています。

Paget_holmes2.png


シドニー・パジェットによるホームズとワトソン/Holmes and Watson by Sidney Paget

20分番組で、若年層向けの番組ということもあるのでしょうが、この人形劇において、両者の違いはより際立ったものになっています。そして、この2人の会話や行動は、『シャーロック』のそれとも似通っています。このような点に惹きつけられ、また、「興味深い」と感じる視聴者がいるのも事実でしょう。ちなみにこの「興味深い」は、番組中のホームズが独り言としてつぶやくセリフでもあります。またワトソンは女の子に親切で、ホームズが軽蔑する小説を読むことで女心の機微を学んでおり、時々「君は女の子を好きになったことがないの?」と訊くのですが、ホームズはいつも「無いね」と返事をします。女の子への態度もホームズはそっけないものです、アドラー先生に関してはちょっと特別ですが。
Sherlock SHJW

BBC『シャーロック』のシャーロックとジョン/Sherlock and John in BBC's "Sherlock"

なお、ホームズとワトソンの比較について、れすとら様のブログ『GET SHERLOCK』でも記述がなされています。/The comparison of Holmes and Watson is described in Lestra's blog "GET SHERLOCK" also. (In Japanese)
http://getsherlock.blog.fc2.com/blog-entry-38.html

As you already know, the existence of Watson is essetial in any story of the canon of Sherlock Holmes. Not only being a storyteller, he also interemediates between Holmes who is excellent as detective but somewhat eccentric and other prople, especially those who request him to solve their troubles or incidents. They are really contrastive in character. Though I don't know how Sir Arthur Conan Doyle created the characters, the coolness of Holmes and the warmness of Watson give the stories a unique atmosphere.

Holmes and Watson 2
NHK人形劇、221Bのホームズとワトソン/Holmes and Watson in 221B, NHK puppetry

In the puppetry, the contrast between them is emphasised for it targets juveniles and the show's broadcast time is 20 minutes. In addition, some of their conversation and behaviour are similar to those in "Sherlock". It may be true that these kinds of points attract some viewers and make them feel "It's so interesting", the words Holmes in the show sometimes mutters to himself. Besides Watson is kind to girls and learns the delicate workings of their mind by reading novels Holmes despices. He sometimes asks to his roommate "Haven't you ever loved a girl?" and Holmes always answers ".No." He gives the cold sholder to girls but has special feelings with Irene Adler.

[ 2015/01/27 23:52 ] パペットホームズ/SH Puppetry | TB(-) | CM(0)

花燃ゆ-2

さて、『花燃ゆ』はいよいよ下田踏海です。この時吉田松陰は若干24歳だったといわれていますから、相当な覚悟の上での決行だったと思われます。しかしながら、日本とアメリカの間に正式な条約も結ばれていない状態で、当然うまく行くはずもありません。上陸した松陰と金子重輔は小伝馬町の牢送りとなり、罪人として故郷に戻らざるを得なくなるわけです。何だか矢折れ刀尽きといった感じですが、しかしこの後も松陰の挑戦は続いて行きます。

ところで、2人が乗り込もうとした「黒船」ポーハタン号の画像があります。
画像

フリゲートなので極端に大きくはなかったようですが、当時の日本人の目にはかなり巨大な、しかも海に浮かぶ鉄の塊と映ったことでしょう。『龍馬傳』で、龍馬が刀を抜いて黒船を威嚇しようとしていたシーンを思い出します。
[ 2015/01/27 00:13 ] 大河ドラマ 花燃ゆ | TB(-) | CM(0)

ビートン校2/Beeton School 2

ビートン校の4つの寮はそれぞれ独自の色があります、たとえばアーチャーは臙脂、ベイカーは紺、クーパーは緑、そしてディーラーは灰色といった具合です。制服の色もそれに準じています。男子の制服はジャケットにミディ丈の、一種のキルトのようなスタイルの巻きスカート、女子はジャケットにくるぶし丈のスカートです。ジャケットの胸には、寮の名前の入ったエンブレムがついています。ただしワトソンは、前の学校の薄茶色の制服を着ています。なぜ薄茶色なのかはわかりませんが、原作のワトソンが陸軍軍医であること、あるいは、オーストラリアの大地の色からの発想のようにに思えます。

寮は通常二人部屋で、食事は大食堂で摂ります。しかし、裕福な家庭の子女が多いディーラー寮は、天蓋付きのベッドのある一人部屋で暮らし、また部屋で食事を摂ることが許されています。例外として、ベイカー寮の女子学生のアガサ・ライトは、引っ込み思案な性格のため、部屋で食事を摂っています。また同じベイカー寮のシャーマンは、校内で動物を飼育しているため、ベイカー寮の制服を着ているものの、普段は動物小屋に住んでいます。

The school has four houses each of which has its own colour such as dark red of Archer, dark blue of Baker, green of Cooper and gray for Dealer that influences the colour of pupils' uniform. The uniform for male pupil is a jacket and a midi length wraparound skirt that looks like a kind of kilt. Female pupil wears a jacket and a full-length skirt. On the left chest of jacket, an emblem with the name of each house is attached. However Watson wears the pale brown one of his former school. I don't know why the colour is pale brown but it seems to be inspired by Watson in the canon is an army surgeon or the colour of Australian soil.

Usually two pupils share the same room and dine in hall but pupils in Dealer House are permitted to live in private room with canopy bed for many of them are from wealthy families. Besides they are permitted to dine in their rooms. As exceptions, Agatha Wright of Baker House dines in her room for she is too shy to dine in hall and Sherman lives in a shed where she keeps animals though she wears the uniform of Baker House.

各寮の制服。左からアーチャー、ベイカー、クーパー、ディーラー。/The uniform of each house: Archer, Baker, Cooper and Dealer. (from left to right) uniform.jpg

画像はファンブックの物/The picture is from Fanbook.

[ 2015/01/25 00:21 ] パペットホームズ/SH Puppetry | TB(-) | CM(0)

ビートン校/Beeton School

この人形劇の舞台となっているのは、架空の全寮制学校であるビートン校です。この学校には、アーチャー、ベイカー、クーパー、ディーラー(A,B,C,D)の4つの寮があり、ホームズとワトソンが暮らしているのは、もちろんベイカー寮の221Bです。建物を取り巻くようにスポーツ用のグラウンドがあり、寮内部には回廊があり、寮の外観はロンドンのセントパンクラス駅をモデルにしています。また、学校の敷地は緑豊かな、自然の多いところで、「まだらの紐の冒険」の蛇が現れたり、エピソードに登場する洞窟が裏山にあったり、底なし沼も近くにあります。普段ホームズやワトソン、レストレードは、この緑の多い校内や寮の内部を捜査のために動き回っています。

The series is set in Beeton School, a fictional boarding school that has four houses - Archer, Baker, Cooper, and Dealer (A,B,C and D). Needless to say, Holmes and Watson live in the room 221B of Baker House. The houses are surrounded by sports ground. There are corridors in each houses and the exterior is modeled on that of St. Pancras station. Around the school is the area with rich natural environment where a snake appears in "The Adventure of the Speckled Code". And there are a cave appears in some episodes and a bottomless swamp also. Holmes, Watson and Lestrade usually move around the school or the area to search for evidence.
Beeton School
A,B,C,Dの各寮。/The houses of A, B, C and D. (冒険ファンブックより/From Boken Fanbook, guidebook of the show)

[ 2015/01/24 12:57 ] パペットホームズ/SH Puppetry | TB(-) | CM(0)

モリアーティ教頭/Deputy Head Moriarty

モリアーティは、原作同様にホームズの最大の敵で、校内のトラブル解決に関与するホームズを苦々しく思っています。教頭ではありますが、ビートン校の実権を握っていて、ロイロット先生の退職後は生活指導を引き継いでいます。第一印象は背が高く上品ですが、優しい顔と厳しい、または怖い顔との2つの顔を併せ持っており、それが彼の二重人格を表しています。

As in the canon of Sherlock Holmes, Moriarty is the biggest enemy of Holmes. In the series, he is deputy headmaster of Beeton School and is bitter about Holmes who participates in solving troubles in the school. Though being deputy headmaster, he holds real power of the school and is in charge of life guidance after resignation of his predecesser Grimesby Roylott. He is tall and elegant in appearance but has two different aspects on his face. One of them looks calm but the other looks so severe or horrible and it symbolises his dual personality.
Moriarty.jpg
モリアーティ教頭/Deputy Head Moriarty

Moriarty-2.jpg
モリアーティ教頭の2つの顔/The two different aspects of his face

画像はいずれも冒険ファンブックとメモリアルブックからのもの。/The pictures are from Boken Fanbook and Memorial Book.

[ 2015/01/22 23:25 ] パペットホームズ/SH Puppetry | TB(-) | CM(0)

アイリーン・アドラー/Irene Adler

アイリーン・アドラーは、この人形劇では保健の先生です。美しくて優しく、男子生徒や男性教師から注目されていますが、校長先生と不倫関係になってもいます。校長先生から結婚を断られた後、美術のノートン先生に乗り換えており、正に「魔性の女」でもあります。そういうアドラー先生の二面性がこの人形劇に興を添えており、『ボヘミアの醜聞』を原作にした「困った校長先生の冒険」での頭の良さは、ホームズに匹敵しています。また、『四つの署名』を原作にした「愉快な四人組の冒険」では、ショルトー兄弟のケガが、彼らが主張する兄弟げんかでないことを見抜いたりもしています。一方で、保健室のカギを紛失してそのままにしたりするような面もありますによるものではないことを指摘しています。そして『海軍条約文書事件』が原作の「百匹のおたまじゃくしの冒険」では、ホームズとワトソンに保健室を開放してくれ、そこにあった絵を盗みに来た犯人をつかまえることができました。アドラー先生はちょっと危ないことを好む女性でもあり、「15歳のホームズ」でも触れていますが、女性に関心を示さないホームズも、この先生には心奪われるようです。

In the series, Irene Adler is a school nurse. Her elegance and sweetness attract many male pupils and teachers however she has an affair with Headmaster Ormstein. After being refused marriage by him, she takes up with another man, Godfrey Norton who teaches art. She is an enchatress indeed. Such two-facedness of her adds a zest to the series and her brilliance rivals that of Holmes in the episode "The Adventure of the Headmaster with trouble" based on "A Scandal in Bohemia". And in "The Adventures of the Cheerful Four",based on "The sign of the Four", she points out that the injury of the Sholto twins is not caused by a quarrel between them that they insist on. In "The Adventure of the One Hundred Tadpoles" based on "The Adventure of the Naval Treaty", she lets Holmes and Watson stay in her office to enable them to take back a picture from a pupil who steals it. She is also a woman who loves something dangerous and Holmes who dosen't have an interest in girls seems to be charmed by her as I write in "15-year-old Holmes".

Irene Adler
アイリーン・アドラー/Irene Adler
[ 2015/01/20 23:04 ] パペットホームズ/SH Puppetry | TB(-) | CM(0)
プロフィール

aK

Author:aK
まず、一部の記事関連でレイアウトが崩れるようですので修復していますが、何かおかしな点があれば指摘していただけると幸いです。それから当ブログでは、相互リンクは受け付けておりませんので悪しからずご了承ください。

『西郷どん』復習の投稿をアップしている一方で、『鎌倉殿の13人』の感想も書いています。そしてパペットホームズの続編ですが、これも『鎌倉殿の13人』終了後に三谷氏にお願いしたいところです。

他にも国内外の文化や歴史、刑事ドラマについても、時々思い出したように書いています。ラグビー関連も週1またはそれ以上でアップしています。2019年、日本でのワールドカップで代表は見事ベスト8に進出し、2022年秋には強豪フランス代表、そしてイングランド代表との試合も予定されています。そして2023年は次のワールドカップ、今後さらに上を目指してほしいものです。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

TopNTagCloud