fc2ブログ

ベイカー寮221B/Baker House 221B

パペットホームズ、大河ドラマなどの好きなテレビ番組やラグビーについて書いています。アフィリエイトはやっていません。/Welcome to my blog. I write about some Japanese TV programmes including NHK puppetry and Taiga Drama, Sherlock Holmes and rugby. I don't do affiliate marketing.
ベイカー寮221B/Baker House 221B TOP  >  クラシック音楽

ト調のメヌエット/Beethoven's Minuet in G Major

ベートーベンの『6つのメヌエット』から「第2番ト長調」(ト調のメヌエット)。これもよく耳にするメロディーで、穏やかな雰囲気の心和む曲です。



Beethoven's Minuet in G Major that is mild and gives me peace of mind.
スポンサーサイト



[ 2019/06/16 23:00 ] その他/others | TB(-) | CM(0)

ショパン エチュードOp. 25 第11番『木枯らし』/Chopin Etude Op.25 No.11

もう2月です。春めいて来る頃ですが、まだまだ冬の真っ盛りでもあります。ということで、今日はショパンの『木枯らし』を園田高弘氏の演奏で。



[ 2017/02/01 00:45 ] その他 | TB(-) | CM(0)

ヘンデル『メサイア』よりハレルヤコーラス Royal Choral Society: 'Hallelujah Chorus' from Handel's Messiah

クリスマスというか、アドベントも近いということで、まずイギリスのロイヤル・コーラル・ソサエティによるハレルヤコーラスです。実はこれは、2012年のグッド・フライデー、復活祭の前の金曜日に行われた演奏会ですが、昔クリスマス礼拝の最後に歌っていたせいか、どうにもクリスマスのものというイメージが強いのです。この映像にもありますが、観客もすべて起立するのがならわしになっています。



[ 2016/11/25 01:00 ] その他 | TB(-) | CM(0)

『小犬のワルツ』Chopin Waltz No. 6 in D flat major, Op. 64, No. 1, "Minute"

今回もショパンですが、ポロネーズではなく『小犬のワルツ』(音源不明)です。テンポの速さをお楽しみください。


[ 2016/11/19 02:00 ] その他 | TB(-) | CM(0)

『軍隊ポロネーズ』Polonaise Militaire, Opus 40, NO.1

「真田丸の戦い」に合わせたわけではありませんが、前回の『英雄ポロネーズ』に続いて、『軍隊ポロネーズ』です。ショパンらしからぬ雰囲気の曲を、アルトゥール・ルーベンシュタインの演奏で。


[ 2016/11/10 01:45 ] その他 | TB(-) | CM(0)

英雄ポロネーズ(La Polonaise heroique, opus 53)

久々にクラシックです。『英雄ポロネーズ』の名前で知られる『ポロネーズ第6番 作品53』を、エフゲニー・キーシンの演奏で。



[ 2016/10/29 01:45 ] その他 | TB(-) | CM(0)

ゴセック『ガボット』

またも大河続きなので多少気分を変えて。このゴセックの『ガボット』、セミクラシックを代表するといえる存在で、恐らく誰もが一度は耳にしたことがある曲でしょう。ピアノ曲が多いのですが、今回はバイオリンバージョンです。


[ 2016/10/05 01:45 ] その他 | TB(-) | CM(0)

ボッケリーニのメヌエット

このところ『真田丸』、もしくはそれに付随する歴史関連が中心ですので、ちょっと気分を変えてボッケリーニの『弦楽五重奏曲 第三楽章 メヌエット』です。誰もが一度は耳にしたであろう懐かしい響き、秋の夜長に。


[ 2016/09/23 00:30 ] その他 | TB(-) | CM(0)

楽しき農夫(Fröhlicher Landmann)

久々に音楽動画です。
そろそろ収穫の季節ということもあり、シューマンの『楽しき農夫』を。


[ 2016/09/06 01:45 ] その他 | TB(-) | CM(0)
プロフィール

aK

Author:aK
まず、一部の記事関連でレイアウトが崩れるようですので修復していますが、何かおかしな点があれば指摘していただけると幸いです。それから当ブログでは、相互リンクは受け付けておりませんので悪しからずご了承ください。

『西郷どん』復習の投稿をアップしている一方で、『鎌倉殿の13人』の感想も書いています。そしてパペットホームズの続編ですが、これも『鎌倉殿の13人』終了後に三谷氏にお願いしたいところです。

他にも国内外の文化や歴史、刑事ドラマについても、時々思い出したように書いています。ラグビー関連も週1またはそれ以上でアップしています。2019年、日本でのワールドカップで代表は見事ベスト8に進出し、2022年秋には強豪フランス代表、そしてイングランド代表との試合も予定されています。そして2023年は次のワールドカップ、今後さらに上を目指してほしいものです。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

TopNTagCloud