fc2ブログ

ベイカー寮221B/Baker House 221B

パペットホームズ、大河ドラマなどの好きなテレビ番組やラグビーについて書いています。アフィリエイトはやっていません。/Welcome to my blog. I write about some Japanese TV programmes including NHK puppetry and Taiga Drama, Sherlock Holmes and rugby. I don't do affiliate marketing.
ベイカー寮221B/Baker House 221B TOP  >  2018年05月

大河における農家の描かれ方等々

『西郷どん』を観ていると百姓の辛さ、苦しさといったものがかなり描かれています。これは吉之助が下級役人で、庭方役の前は、農村に関連する役についていたこと、そして奄美大島に流されたことなどが挙げられます。特に龍家が、島代官の田中健之介から濡れ衣を着せられるところは、第2回でふきが借金の片に売られるエピを想像させます。実際薩摩は米があまり取れず、農村の人口が少なく、さらに奄美大島は年貢がすべて黒糖であり、しかも島の人間が砂糖を口にすることは許されませんでした。

最近ここまで農村の事情が登場する大河は、意外となかったように思います。『花燃ゆ』の杉家は自給自足生活でしたが、杉家は武家で、もちろん作物は年貢の対象とはなりません。昨年の『おんな城主 直虎』では百姓たちが出て来て、しかも城主自ら農作業をやってもいましたが、個人的に彼らの切実な様子があまり窺えませんでした。しいて言えば、山本學さんの甚兵衛にそれらしさが出ていました。特に瀬戸方久から綿花栽培を勧められた時ですが、素人が手がけて最初からあそこまでできないでしょうし、部分的に失敗するとか、思ったようにうまく行かない位の方が現実味があったでしょう。

あと、綿織物に刺繍をするシーンが尺を取っているのも、これじゃない感がありました。農作業のみならず、主人公がすることがすべて成功しないといけない(これは『江』や『花燃ゆ』とも共通しますが)という前提があったのかもしれませんが、それ自体かなり不自然に思えます。創作メインなのですから、百姓たちの苦労を入れようと思えば入れられたはずなのですが。閑話休題。サトウキビ搾汁機の不具合で、吉之助が鉄輪を提案するのは、恐らく斉彬の「集成館で農具も作る」が伏線になっていると思われます。無論、その集成館事業も幕府の通達で廃止せざるをえなくなっていました。

奄美大島でのシーンも、なかなか楽しめるものがあります。この大河は特に期待もせず、かといって悲観的にもなっていなかったのですが、ここまで受け入れられるとは実際思ってはいませんでした。むしろ昨年の森下さんが、主人公や時代設定もあるにせよ、もう少し人情の機微を描けたはずなのになぜそう見えなかったのか、その方が不思議でした。やはり森下さんは原作付きがいいのかなと思いましたし、制作統括にも責任ありだなとも思いました。また昨年のサブタイ、あれはやはりちょっとまずかったですね。「本能寺が変」なんてどうもいただけませんでした。

少し前の「大河と先入観」、あるいは他の大河関連投稿でも書いてはいますが、私は脚本家(または原作者)や出演者で大河を選ばず、事前の予想もしません。またこの人ならという脚本家もそういません。やはり自分の好きな原作者や脚本家であれば、面白くあってほしいという気持ちが先走りし、すべてを肯定しがちになるし、反対の場合は否定しがちになるのかなと思います。そのため似たような描写であっても、好きな脚本家の大河なら評価、嫌いな脚本家のであれば批判となりやすく、それがやはりダブスタ的な印象を与えがちになるというのもあります。むろん中には例外もありますが。

大河もそうですが、もう一つこのブログでよく書いているラグビーにも、実は同じことがいえます。これはラグビーというよりスポーツ全般でしょうが、ラグビー関連メディアの記事で、編集部やライターが受け入れやすい監督やコーチ、チームであれば、評価が高まる傾向があり、その逆はあまり評価されないという経験をしたことがあります。メディアの問題点については、「ラグビー代表と平尾氏番外-1999ワールドカップと メディア」の1と2でも触れていますが、これについてはまた改めて投稿したいと思います。

飲み物-缶ビール
[ 2018/05/26 01:45 ] 大河ドラマ | TB(-) | CM(0)

RYŪ Samin

RYŪ Samin was a wealthy farmer of Amami Oshima and made SAIGŌ Kichinosuke live in his house when he was exiled to the island. He was said to have been related to the Minamoto clan.

Though he is described as uncle of Aikana and her elder brother Tomiken in "Segodon", he was not their uncle in reality. But it was true he managed the clan at the end of Edo period. The Ryū clan originated from the Kasari clan that was said to be descended from the Minamoto clan. And KASARI Tameharu, the forefather of the clan was a grandson of Shō Shoku who was a monarch of Ryūkyū Kingdom. Anyway the Ryū clam was an influential family in Amami Oshima.

In this series, Samin regards Kichinosuke as stranger but after the arrest of him and Tomiken, he discovers his merits and wonders why he tries to improve the administration of Amami Oshima though he is from Satsuma domain that squeezes its people. He worries about the future of Kichinosuke and Aikana at their wedding ceremony but is persuaded by his wife Ishichiyogane, who respects Aikana's feelings that she seems to be so happy when she is with Kichinosuke.

The image shows Akira Emoto as Ryū Samin
(From the official website of ""Segodon")

西郷どん龍佐民
[ 2018/05/26 01:30 ] Taiga Drama Sego-don | TB(-) | CM(0)

Naruto Hichō Episode 5 Nakasendō Kiki Ippatsu (The Crises During Their Journeys)

Gennojō, O-Tsuna and Mankichi pass a night at a place that appears to be an abandoned temple however Gennojo disappears on the following morning. When he plays the shakuhachi for donation in front of an inn, he happens to meet HIRAGA Gennai who gets the ingredients for making medicines. He tells Gennojō that he still aims to be a brute and takes him to his clinic. At the same time, TABIKAWA Shūma is informed by a man that Gennojō departed for Awa and the samurais of Tokushima domain keep watch on him. Then Shūma sees Gennojō with Gennai and makes the man follow them.

鳴門秘帖5弦之丞と源内
Gennai (Bokuzō Masana) sees Gennojō (Kōji Yamamoto)with sedge hood and plays the shakuhachi

O-Tsuna and Mankichi prepare for the journey in an inn. Mankichi realises that O-Tsuna loves him and feels like sympathizing with her. But the next moment they hear the word "die" and opens the door to the next room suddenly. There are a woman called O-Kura, wife of a dealer of Shikoku-ya, a whole dealer of indigo ball in Awa and Shinkichi, their tedai (salesclerk). They visited Komoro in Shinano to receive the installment and had stolen it by goma-no-hae, a thief who poses as traveler. The money is to be paid to Tokushima domain as business taxes of indigo and tobacco. Then Shinkichi sees them passing so O-Tsuna goes out and picks the money from them secretly.

鳴門秘帖5お久良と新吉
O-Kura (Hisako Manda, second from the right) and Shinkichi (Wataru Kuriyama, second from the left) tell O-Tsuna and Mankichi that they had their money stolen

Then O-Kura and Shinkichi depart for Awa and O-Tsuna leaves the inn with mankichi. O-kura who in in a palanquin minds a crescent-shaped birthmark on O-Tsuna's right arm. And Gennai takes Gennojo to one of his clinics in the country and he finds Takusuke waiting for him. He asks Gennai to compound a medicine of tuberculosis so he tells him to bring the patient. Gennai mentions that he swore to go to Awa when Gingoro died and if he gets seasick and has no medicine, the feces of a child will cure it. He tells his fortune also and says that his physiognomy indicates that he will be troubled by women. At that time, O-Yone visits there accompanied by Takusuke.

鳴門秘帖5三日月の痣
O-Tsuna (Sumika Nono) has a crescent-shaped birthmark on her right arm

After examining O-Yone, Gennai tells her who is weakened to sleep and eat well but she should not have relations with a man. O-Yone who happens to meet Gennojō becomes bewildered and asks Takusuke to do something. After that Gennai says that "Naruto Hichō" is nothing but a fake. FUJIWARA no Arimura who attempted to overthrow the shogunate is a dependent of HACHISUKA Shigeyoshi, lord of Tokushima domain. And the dealers of Awa monopolise the trade of indigo balls ignoring them in Osaka. Therefore MATSUDAIRA Sakyōnosuke forges "Naruto Hichō"  to destroy the Hachisuka clan that is offensive to the shogunate. He advises Gennojō to run away and not to be manipulated by Sakyōnosuke. 

鳴門秘帖5源内の診療所でのお米
O-Yone (Rena Takeda, right) talks with Gennojō while Gennai compounds her medicine

However he has to rescue Yoami and Chie. At that moment a knife is thrown to Gennai and Tabikawa Shūma appears with Kōga ninjas. Gennojō asks him where Chie is now but he says there is no reason to answer him about it. He fights against them and escapes. Meanwhile Takusuke tells MORI Yūnosuke and the other samurais of Awa that Gennojō talks with a doctor called Gennai. Yūnosuke goes to where O-Yone waits for Gennojō and tells her to go to Awa with him but O-Yone denies it because she loves Gennojō Then he and Takusuke grasp her tightly by the arms and legs and Yūnosuke assaults her.

鳴門秘帖5旅川周馬
Tabikawa Shūma (Shinji Takeda) never tells Gennojō where Chie is now

Gennojo encounters the samurais of Awa including TENDO Ikkaku and Ojūya Magobei and Ikkaku tries to slash at him. If he kills him, his stipend will be increased. Gennojō thinks all is up and jumps from the cliff on which they are. And Chie who is in shinobi yado goes out while her guard falls into sleep because she thinks it's time to meet Gennojō but sees O-Tsuna is coming. Though Chie is wary of her, O-Tsuna says that she helps Gennojō to go to Awa. She asks her to cooperate with her to search him but Shūma who appears there tells Chie not to trust her. Though Mankichi comes there, Shūma uses explosives and disappears with Chie stunned by him.

鳴門秘帖5阿波の刺客と出くわす弦之丞
Gennojō encounters the samurais of Awa including Ikkaku and Magobei

O-Tsuna also becomes senseless by bumping her head against a trunk. Mankichi carries her in his arms and returns to the abandoned temple and sees Gennojō on his way. He tells him that he saw Chie and Shūma and O-Tsuna seemed to speak to Chie about Gennjō. In the temple, O-tsuna recovers consciousness and tries to get up but stopped by Gennnjo who apologises for having troubled her. She remembers that Toragorō who was drunken looked after her in her childhood.

鳴門秘帖5お綱と千絵
O-Tsuma happens to meet Chie (Akari Hayami) and asks her to cooperate with her to search Gennojō

He was so kind to her though it was from caprice. But he disappeared on the following day. Mankichi goes out of the temple and listens to their conversation through the window. He sees a crescent in the sky that has the same shape of O-Tsuna's birthmark. Gennojō persuades O-Tsuna that Toragorō wanted to tell her the truth. He adds he won't disappear anymore and it makes O-Tsuna happy. However in Osaka, the boats to Awa are under an embargo.

鳴門秘帖5万吉
Mankichi (Kenjirō Nashimoto) listens to the conversation of Gennojō and O-Tsuna outside the temple

The images are from the video of "Naruto Hichō".

[ 2018/05/26 00:45 ] Others | TB(-) | CM(0)

鳴門秘帖第5回「中山道危機一髪」

中山道を行く弦之丞、お綱と万吉、さらに弦之丞を追う甲賀者と阿波原士たちの旅が続きます。しかしお綱と万吉は、孫兵衛とカピタンの三次の一味に捕らえられ、そこを弦之丞に助けられます。弦之丞といることに胸ときめくお綱なのですが…。

***********************

お綱と万吉は弦之丞と共に走り、荒れ寺と思しき場所で夜を明かした。しかし翌朝弦之丞の姿は消えていた。弦之丞がいつものように門付けをしていると、偶然平賀源内と出会う。源内は御岳で約束があると言い、ももんじや(獣肉店)で熊の胆とクロテンのばん(掌)を仕入れていたのだった。人でなしの道をまっしぐらかとも言い、自分の家に誘う。その頃旅川周馬は近くの居酒屋で、弦之丞が江戸を発ったこと、阿波の刺客も追っているとの情報を仕入れていた。しかしその弦之丞と源内を周馬が目撃する。やはり下諏訪で目にしたのは万吉だった。周馬は一緒にいた男に弦之丞を尾行させる。

一方お綱と万吉は旅籠にいて、出立の用意をしていた。万吉はお綱が弦之丞に惚れていることを見抜き、いじらしく思うが、その時隣室から死ぬという声が聞こえる。そのまま襖を開けたところ、一組の男女がいた。女の方は阿波の藍玉問屋、四国屋の女将のお久良といい、男は手代の新吉といった。小諸まで掛け金を受け取りに行った帰途、ごまのはえに金を盗まれたと言うのである。それは藍と煙草の運上金として、蜂須賀家に納めるものだった。そこへ彼らが通りかかり、お綱は即座に出て行って、金を持って戻って来た。

その後お久良と新吉は阿波へ戻り、お綱と万吉も出発した。しかしお久良は駕籠の中で、お綱の腕のあざが気になっていた。そして源内は、全国にいくつも持っている診療所の一つに、弦之丞を連れて行った。そこへお米の中間の宅助が訪ねて来て、労咳の薬が切れたので調合してほしいと頼む。ならば患者を連れて来るように源内は言う。源内は、銀五郎が死んだ時に弦之丞が阿波行きを誓ったことに触れ、船酔いには薬があるが、ない時には童の便が効くと断言する。また弦之丞には女難の相があると八卦見をする。その時宅助を伴ってお米が現れる。

源内はお米を診た後、体が疲れているからよく寝てよく食べるように勧めるが、男はだめだと言う。そのお米は、思いがけず弦之丞と出会って戸惑っており、宅助にあることを依頼する。その後源内は弦之丞に、鳴門秘帖は茶番だと言う。幕府転覆を企てた竹屋三位卿藤原有村が、蜂須賀家の食客となっていること、そして阿波は大坂の商人たちから、藍玉利権を奪ったことなどから、かつての京都所司代の松平左京之介が働きかけ、鳴門秘帖をネタに蜂須賀家を取り潰そうとしていることを話し、尻に帆掛けてとんずらしろ、所詮いいように使われているだけだと言う。

しかし弦之丞は、世阿弥と千絵を救わなければならなかった。その時縁先にいた源内めがけて手裏剣が飛んで来た。弦之丞は周馬に千絵の居場所を訊くが、周馬は答えるいわれはないと言う。その頃宅助は祐之助や阿波の原士の許へ行き、弦之丞が源内の所にいるのを教える。また森祐之助をお米の所へ連れて行く。弦之丞を待っていたお米は驚くが、祐之助は阿波行きを決めるように言う。しかしお米は弦之丞に恋心を抱いていた。そこで祐之助は、宅助と二人で嫌がるお米を押さえつけ、乱暴を働く。その頃甲賀者から逃げ出した弦之丞の前に、今度は阿波の刺客が待ち受けていた。

天堂一角は、お前を斬れば千石の加増だと弦之丞に斬りかかる。また孫兵衛も弦之丞に刃を向けた。万事休した弦之丞は、彼らのいる崖の下へと飛び降りる。一方忍び宿にいた千絵は、見張りがうたた寝している隙を見計らって外へ出る。弦之丞に会うにはこの時しかないと思ったのだった。しかし途中でお綱に出くわす。お綱を警戒する千絵だが、自分は弦之丞の阿波行きを助けており、行方を捜しているので共に探そうと持ちかける。その時周馬が現れ、騙されるなと千絵に言うが、お綱は周馬こそ悪党だと言う。その時万吉がやってくるが、周馬は爆薬を破裂させ、気絶させた千絵と姿をくらます。

そしてお綱も木の幹に頭をぶつけ、気を失っていた。万吉はお綱を抱えて戻る途中で弦之丞に会う。万吉はさらに千絵と周馬がいたことを話し、恐らくお綱が千絵に弦之丞のことを話そうとしたのだろうと言う。弦之丞は万吉からお綱を受け取り、例の荒れ寺で看病をする。夜になってお綱は目を覚ました。起き上がろうとするお綱を制し、しばらく休むように、そして私のためにすまぬと言う弦之丞。お綱は子供の頃風邪を引き、酔っぱらった虎五郎に看病されたことを思い出していた。

気まぐれだったのだろうが、とても優しかった虎五郎。しかし翌日になるともう姿をくらませていた。万吉は外に出て、窓から漏れてくる二人の話を聞いていた。空にはお綱のあざと同じ三日月が出ていた。弦之丞はそんなお綱に、それでも虎五郎はまことのことを話しておきたかったのだと言って聞かせる。そして、自分はもう姿をくらまさないと言った。それを聞いてお綱は嬉しく思った。しかし、彼らの行く手を阻むものがあった。阿波行きの船が出港停止となってしまっていたのである。

**********************

万吉とお綱が泊まった旅籠、どの辺りなのかは不明ですが、偶然隣に阿波の藍玉問屋の女将お久良が手代と泊まっていました。そこで金を盗まれて困っていた二人ですが、ここでお綱の「プロ」としての技がものを言います。しかしそのごまのはえの二人も、擦られたのに気づかないというのはどうにも間が抜けています。その一方でお久良は、お綱のあざが気になっていました。他にもこのあざを持つ人物、多分お千絵のことや世阿弥のことも知っているようです。しかし「手妻」(手品)はともかく、「ごまのはえ」や「食客」で説明の字幕が出るのですね。2007年当時、『風林火山』で教来石景政、後の馬場信春が矢崎家の食客になった時は特に説明はなかったのですが。

そしてこれも『風林火山』関連で、源内が童の便が船酔いに効くというシーン。あの「葦毛の馬の糞で鉄砲傷が治る」を思い出してしまいます。どちらにしても、プラセボ効果ではあると思うのですが…。どうせなら『風雲児たち』の平賀源内、中の人が弦之丞のそれと同一人物のあの源内にも、同じことを言ってほしかったものです。しかしこちらの「堀井教授」源内先生は、エレキテルで甲賀者を感電させたり、ある意味武闘派のようです。

そして、鳴門秘帖というのもガセであるとあっさり言ってのけます。要は蜂須家取り潰しのための口実だというわけで、さらに弦之丞に対し、物事には表と裏があると言います。これはパペットホームズに登場する「すべてのものには裏がある」を彷彿とさせます。そんな連中のために人斬り稼業をするなというわけですが、弦之丞の第一目的は、恐らくは鳴門秘帖よりも世阿弥救出、そして千絵を取り戻す方向へと傾いていました。

一方でお米ですが、弦之丞に出会って嬉しいと思ったのも束の間、あの頼りなさそうな森祐之助から阿波に行こうと迫られ、もっと好きな人がいると白状してしまいます。しかもこれには宅助も噛んでいました。今後大坂でお米とお綱は会うことになるのですが、その時どのような会話が交わされるのでしょうか。それにしても孫兵衛を含む阿波の刺客たち、どうにもこうにも脳筋なイメージがぬぐえず、その意味でぶれません。「千石の加増」なのだから、天堂一角にはかなり美味しい話ではあるのでしょう。片や周馬は明らかに悪人で、その分鋭さを感じさせるます。

これで『鳴門秘帖』、半分が終わって折り返しとなるわけですが、大体誰が黒幕で、誰が操られていて、どういう人たちが関係があるのかがわかって来ました。しかし肝心の阿波への渡航ができないことになりそうですが、さてどうなるのやら。

[ 2018/05/25 00:30 ] その他 | TB(-) | CM(0)

2018スーパーラグビー第14節と第15節、そしてウィンドウマンス情報

それではまず前節の結果です。(赤文字勝利チーム)

ハリケーンズ 38-34 レッズ
サンウルブズ 26-23 ストーマーズ
ブルーズ 24-32 クルセイダーズ
ワラターズ 41-12 ハイランダーズ
シャークス 28-24 チーフス
ライオンズ 42-24 ブランビーズ
ジャガーズ 54-24 ブルズ

サンウルブズ連勝です。
この節は香港のモンコック・スタジアム(旺角大球場)で行われたのですが、この時の気温が32度、おまけに湿度が78パーセントという、およそラグビーには相応しからぬ中での試合でした。サンウルブズに取ってもそうでしたが、南半球から来たストーマーズに取っても、恐らくはかなり厳しいコンディションでの試合ではなかったかと思われます。ウォーターブレークも入っていましたし。

しかしサンウルブズは2トライ2ゴールと1つのペナルティ、ストーマーズは3トライ2ゴールを奪い、トライを欲張らず、PGを狙える位置ではショットを決めてのロスタイム。ここでスタンドオフのヘイデン・パーカーがドロップゴールを狙って3点、そして試合終了と、絵に描いたような劇的展開でした。実はパーカー、このドロップゴールを蹴ったのは、利き足でない方の足だったのですね。このストーマーズ、今シーズンではアウェイで1度も勝てていないのですが、その記録を更新することになりました。

ちなみにこのモンコック・スタジアム、元々サッカー用らしくインゴールがやや狭い印象でした。スタンドの屋根が帆船の帆のようでなかなかお洒落です。観客は日本人ももちろんいましたし、地元の人たちもかなりいたようです。サンウルブズに反則の時はブーイングが起きていました。バックスタンドのすぐ裏が車道で、周囲の鳳凰木がオレンジの花をつけていました。この鳳凰木と火炎木、ジャカランダは世界三大花木なのだそうですが、日本人としてはやはり三大花木は桜、梅そして桃ですね。

そしてレッズとハリケーンズの試合ですが、結構この試合レッズは好調でした。このままレッズが勝てば面白いかもと思っていたのですが、なかなかそうはならないものです。またワラターズとハイランダーズ、試合開始早々、ハイランダーズにレッドカードが出て14人でのプレイとなり、さらにシンビンで13人の時間帯もありと、ハイランダーズ側には苦しい展開が続きました。後半いくらか調子を取り戻したのですが、その後はワラターズペースでした。

さて次節はレベルズ、しかもアウェイで、一転して初冬のメルボルンでの試合です。このところレベルズも調子がよくないのですが、サンウルブズが3連勝するのか、あるいはレベルズがそれに待ったをかけるのか。段々プレーオフにらみで上位チームの戦いは熾烈になりつつあります。各カンファレンス1位3チームと、それ以外でポイント数上位5チームが出場決定で、レベルズはちょっと微妙ですし、それでなくても勝ちに来るのは必至でしょう。

それからウィンドウズマンス情報です。

(JSPORTS公式サイト)

6月8日-9日は「24時間ラグビー祭り」ということで、昨年の試合の再放送と、6月9日に行われるテストマッチ3試合の生中継が、JSPORTS3で放送予定ですので、加入されているラグビーファンの方は是非。


まず昨年10月末のチャレンジマッチから始まり、過去のテストマッチ(日本以外の試合も含む)、新古今HAKA集(オールブラックスでお馴染みの『ハカ』、ウォークライの変遷とマオリオールブラックスやスーパーラグビーの物を併せて紹介)、珍プレー好プレーに加えて、日本とイタリア、オーストラリアとアイルランド、南アフリカとイングランドの試合がそれぞれ生中継です。また生中継ではありませんが、ニュージーランドとフランスの試合も放送予定です。昨年11月に日本とフランスが引き分けた試合ももちろん放送されます。

[ 2018/05/23 23:30 ] ラグビー | TB(-) | CM(0)

Aikana (Tuma)

Aikana (Tuma) was the second wife of SAIGŌ Kichinosuke. She gave birth to Kikujirō and Kikusō.

She was called Otomagane in her childhood. It was the custom in Amami Oshima for a woman's name to end with "gane", "kane" or "kana". As "o" was a kind of prefix so her real name was "Toma" or "Tuma". After the marriage with Kichinosuke, she moved to a new house with her family. But soon after Kichinosuke was ordered to return to Satsuma. As he could not take Aikana there, he left the house and a field for her. 

Though having returned to Satsuma, he disobeyed SHIMAZU Hisamitsu's order and was exiled to Tokunoshima. He didn't hope that Aikana and her children visit him but she took passage to the island. However Hisamitsu inflicted him severer punishment and then he was exiled to Okinoerabujima Island so she returned to Amami Oshima.

They didn't meet each other since then and she called herself RYŪ Aiko later. She died in 1902 at the age of 65. Her two children were brought up by Saigō Ito.

In this series, she is called Tuma before the marriage. She is described as a passionate and strong-willed woman and a good drinker. At first she is dubious of Kichinosuke but becomes to feel love for him and gets married.

The image shows Fumi Nikaidō as Aikana
(From the official website of "Segodon")

西郷どん愛加那
[ 2018/05/23 23:00 ] Taiga Drama Sego-don | TB(-) | CM(0)

軍師官兵衛徒然-4

小寺政職は織田に付くことを決め、官兵衛が挨拶に赴くことになります。そこで毛利攻めの際は小寺が戦法を務めるとか、中国地方の大名は、織田が大きな存在となれば織田になびくということを滔々と述べるわけです。小寺の殿様の頼りなさを考えれば、いささか空手形ではないかとさえ思えますが、それはさておき。
「兵は詭道なり」
出ました。昨年の勘助もこのセリフを口にしていましたね。すると刀を抜く信長、その前の、荒木村重に槍の先の饅頭を食べさせた、あのシーンを思い出します。しかしこれでどうしようというわけではなく、それをそのまま官兵衛に与えます。これがかの圧切(へしきり)長谷部で、現在福岡市博物館に保管されています。

そして秀吉が「心配ご無用」と登場です。この人は毛利攻めの大将を念頭に置き、わざと遅れて来ているわけで、人たらしの本領発揮といったところです。その後官兵衛一行は長浜城へ招待されるわけですが、その前に女性を侍らせて宴会。このへん『真田丸』の、唐入り前の肥前名護屋での加藤清正を思わせます。結局そのことがおねにばれてしまうわけですが、そこは土産の反物と着物で機嫌を取ります。一方黒田家では、弱い者=松寿丸相手では不満げな又兵衛に、光自ら相手を務めます。又兵衛の隙を逃さない光ですが、義父職隆から毛利の動きが怪しいといわれ、さっそく小寺政職の正室、お紺の方へと話が行きます。これで政職もやっとその気になります。この大河では、こういう奥方同士のネットワークがよく出てきます。おねも旦那様のことを、信長と濃姫にチクっていましたね。

そしていよいよ長浜城へ入った官兵衛一行、出迎えるのは後のライバルとなる石田三成。しかしここで秀吉は、太兵衛を直臣にしようとします。本気だったのか、単に力試しなのかはよくわかりませんが、この人は譜代の家来がいないせいか、他人の重臣をスカウトしたがったのは事実のようです。そして官兵衛と一杯やるときの肴が、なんと百足にミミズの煮つけと思しきもの。リアルタイムで観ていた時も驚きでしたが、貧しい農民の出でこういう物ばかり食べていた、それが今は城持ちだなどと言われると、妙に説得力があるものです。無論この人物らしく、この官兵衛を試してみようともくろんでもいたようで、播磨から戻って来た竹中半兵衛を呼び出します。その半兵衛と官兵衛がいよいよ対面となりますが、もちろん毛利は毛利で策を練っていました。

飲み物ーアイスカフェオレ
[ 2018/05/23 01:00 ] 大河ドラマ | TB(-) | CM(0)

Sego-don Episode 19 Aikana

Kichinosuke who came to Amami Oshima as KIKUCHI Gengo feels out of place but rediscovers himself after encountering Tuma. And in 1859, the ships of sugar trade from Satsuma has come again. But the squeezer of sugar cane doesn't work well and though being a woman, Tuma reaps cane to make brown sugar to meet the deadline. Then Kichinosuke asks her to cook rice from Satsuma. The children who helped their parents make sugar are delighted with the rice balls of white rice. Kichinosuke suggests to RYŪ Samin to change the wooden wheels of the squeezer to iron ones. But Samin tells Kichinosuke not to make the villagers eat white rice. Though Kichinosuke says the rice is more that he can eat, Samin emphasises white rice is dream-like food here(*) and asks him not to make them dream because someday he returns to Satsuma.

西郷どん19手紙を読む吉之助
Kichinosuke (Ryōhei Suzuki) reads a letter from Ōkubo Shōsuke

Tuma washes a leaf of Japanese banana (bashō**) and hangs the shell of a spider conch(***). She remembers the words of Yuta that her husband comes. One day Kichinosuke receives ŌKUBO Shōsuke's letter from KOBA Dennai but Tuma snatches it away. She thinks he goes  crazy when he reads a letter from Satsuma. She makes him promise not to behave violently and returns it to him. The letter says it needs time to send iron wheels of the squeezer to Amami Oshima and not to give people of the island an unfavourable impression of Satsuma domain. It also says that Shōsuke works on the executives of the domain to make Kichinosuke return to Satsuma. Kichinosuke tells Tuma that it needs time to receive iron wheels because the domain is unstable now. And he tells her that she belongs to Satsuma domain also but she says she cannot share the same dream with him because he will return to Satsuma someday. However she takes a fancy for him on the other hand.

西郷どん19役人と吉之助
Kichinosuke suspects the farmers taken by the officials really hide the sugar

Tomiken, elder brother of Tuma wonders why Kichinosike works in the fields but Samin tells him that he teaches studies to children includes Také besides the crop work. At that moment, they see the farmers of a nearby village with cangues and handcuffs (****) are taken by TANAKA Kennosuke, magistrate of the island with his followers. Kennosuke says they keep sugar hidden but Tuma opposes him and insists that he shows the farmers to them as a warning. Kichinosuke suspects it but Tomiken says Yamatonchu cannot understand how people of the island feel and Samin asks him not to concern with the affairs here any more. Tomiken decides to go to Satsuma to appeal Kennosuke's injustice to the domain but Samin stops it by referring to his father who went to Satsuma and never returned.

西郷どん19砂糖を見せる田中
Tanaka Kennosuke (Yoshimasa Kondō) takes a bag of sugar out of a pot in Samin's house but it is his put-up job.

Then Kennosuke appears and searches an entire house with his followers. He arrests Samin and Tomiken on a charge of hiding the sugar but in reality, it is a put-up job of Kennosuke himself. Dennai tells Kichinosuke about it and says,
"Please stand it, SAIGŌ Kichinosuke."
Kichinosuke is surprised that he knows his real name. Dennai is asked by Ōkubo shōsuke to watch him not to make a disturbance. But Také appears there and Tuma tries to rush in the officie of magistrate that is illegal. Kichinosuke also departs for the office and tells Tuma rushing in the office doesn't solve any problem. But she ignores him and follows Kennosuke and finds Samin and Tomiken, both of whom are tortured and are imprisoned.

西郷どん19吉之助と木場伝内
Koba Dennai (Ayumi Tanida, right) is asked by Ōkubo Shōsuke to watch Kichinosuke and tries to stop him

Kennosuke tells her that she cannot go out from here alive either. Tuma says she prepares to die and swings up a sickle but it is taken away by Kennosuke. He tells her that he will release them if she becomes his ango (local wife). Tuma says she will die if that's the case and tries to cut throat with kogai(***) but Kichinosuke appears and stops her. Then he advises him to put an end to such a thing. Though Kennosuke says it's the order of the domain,  Kichinosuke tells him what he does denigrates the dignity of Satsuma domain. He adds that administers shouls allow people's claims and breaks the lock of the jail with the sickle. Kennnosuke who is angry with it and tries to submit a written statement but Dennai hands Shosuke's letter that says Kikuchi Gengo is Saigo Kichinosuke to him before it. Kennnosuke learns that Kichinosuke is alive and is lost for words. 

西郷どん19代官所破りをするとぅま
Tuma (Fumi Nikaidō) intends to rush in the office of magistrate to save Samin and Tomiken

This affair is kept secret to the domain. Samin and his wife learns that Kichinosuke is a man with strong sense of justice and drive. After that Tuma is with Yuta and she sees into the future. In the future she is with Kichonosuke bu later she becomes alone. Later she visits him and asks to make her his ango but he says he will marry her formally. At the ceremony of their marriage, Samin worries about their future but his wife Satochiyogane tells him that Tuma enjoys her life at present. That night Tuma asks her husband to rename her according to the custom of Amami Oshima. He names her Aikana and then reveals his real name.
"Arigassama ryōta, wan-nutu" (Thanks you, my darling), says her. 


西郷どん19吉之助ととぅまの婚礼
Kichinosuke and Tuma get married and Tuma is renamed Aikana

(*) As the harvest of rice was very small in Amami Oshima and sugar cane was planted in Amami Oshima. Though Kichinosuke tries to behave friendly and improve the lives of the people of the island, he is still thought to be a stranger who will return to Satsuma soon.
(**) The fiber of the leaf is used for weaving bashō-fu, the cloth of bashō that is light and smooth. The kimono Kichinosuke wears at his wedding ceremony is made of bashō-fu.
(***) This is said to protect the family from evil and the fire.
(****) As far as I know, using both cangues and handcuffs for criminals was uncommon in Japan. It seems the custom was from China.
(*****) A kind of hairpin used for woman's hairdressing. Its point is sharp and can be used as arm.
 
The image are from the official website of "Segodon".

(Revised on the 24th of May, 2018)

[ 2018/05/23 00:30 ] Taiga Drama Sego-don | TB(-) | CM(0)

大河と先入観

大河作品を好きになるか嫌いになるかには、いくつか理由があります。まず原作者や脚本家の好み、出演者の好み、そして、舞台となる時代や主人公に興味があるか否かなどなどです。無論実際に観てみて、観続けるかどうかを決める人もいます。私も今は実際に観てから決めることにしています。以前は興味が持てる持てないで決めていたこともありました。しかし『平清盛』を実際に観て、予想外に面白かったため先入観を持たないことにしました。あまり脚本家や出演者で選ぶことはないのですが、三谷幸喜氏の場合は小ネタやくすぐりを楽しむ(時々違和感あり)意味で観ることになります。

それから、自分の知っている歴史が描かれないという意見もたまにあります。要は、過去の映像作品や書籍で得た知識と、違ったことが描かれているのに抵抗を覚えるというわけです。無論過去の映像作品や書籍にしても、歴史をそのまま丹念になぞったものではなく、どこかで制作側や作者の創作が入っているわけです。つまり、それまでの知識をもとに作り上げた予想に反しているから、面白くなくなるということです。特に過去に似通った作品、同じ主人公の作品がある場合は、そうなりやすいといえます。

しかし事前の予想と実際の作品は、食い違うことの方が多いため、あまりその手のことは考えないようにしています。今後放送予定の大河に関してはキャスト予想か、あるいはアウトライン程度しか考えていません。ちなみに再来年の大河ですが、『軍師官兵衛』『平清盛』の出演者が一部登場と考えています。制作統括と演出を考えるとそうならざるをえません。また『とと姉ちゃん』出演組も登場でしょう。久々に西島秀俊さんが、それも細川藤孝役で出ると、『八重の桜』の覚馬-尚之助コンビ再来になるのですけどね。

飲み物-バーのラテフロート
[ 2018/05/22 00:30 ] 大河ドラマ | TB(-) | CM(0)

西郷どん第19回「愛加那」

菊池源吾という変名で奄美大島に送られた吉之助は、誰にも心を開かずに荒れる日々が続きます。しかし寄宿している龍家の娘、とぅまとの触れ合いにより、再び元の気持ちを取り戻すようになります。

**********************

流人菊池源吾としてやって来た吉之助は、自らの居場所をなくして打ちひしがれていた。しかし島の娘とぅまと出会い、忘れていた気持ちを取り戻すようになる。そして安政6(1859)年、奄美大島に再び薩摩から砂糖船がやって来た。島のさとうきびの圧搾機の調子が悪く、汁を絞っていたタケの母こむるめは苛立つ。そしてとぅまもキビ刈りに精を出していた。女もキビ刈をやらないと、砂糖作りが追いつかないのだと言う。そこで吉之助は、薩摩から送られて来た米を炊くのを手伝ってくれととぅまに頼む。子供たちは白米の握り飯をとても喜んだ。

また圧搾機も鉄輪の物に変えてみてはどうかと言い、自ら代官所に掛け合ってみると申し出る。佐民は米をふるまうのはやめてくれと言う。自分だけでは食べきれないと吉之助は言うが、白米はここでは夢のような物、あなたはいつか帰るのだから、夢を見せないでくれと言う佐民。一方芭蕉葉を洗い、スイジガイの殻を吊るすとぅまの頭を、「お前の夫が来る」というユタの言葉がよぎる。そんなある日、吉之助は、見廻り役の木場伝内が持って来た大久保正助の手紙を吉之助が持って来るが、とぅまはそれをひったくってしまう。

とぅまは吉之助が手紙を読むと狂うと思っており、暴れないと約束させて手紙を返す。それには鉄輪のことはしばらく待ってくれ、くれぐれも藩の心証を悪くするな、そして吉之助の召喚のために動いているといったことが書かれていた。吉之助は鉄輪のことはしばらく待てと言う、薩摩も大きく揺れていたのである。またとぅまにおはんも薩摩の民じゃというが、とぅまはいつかは菊池様は薩摩に帰るので、同じ夢を見られないという。しかし一方では吉之助のことを思っていた。そんな吉之助はタケたち子供に学問を教えていた。

兄の富堅は、なぜ吉之助がいつも畑にいるのかを訝しがるが、佐民は、畑仕事の後は子供たちに字を教えているとも言った。そんな折、隣村の者たちが砂糖を隠し持っていた罪で、島代官の田中健之介から首枷と手枷をつけて連れて行かれるのを見た。とぅまは嘘じゃ、脅して年貢をせしめていると田中をなじる。この島の苦しみはヤマトンチュにわかるものかと富堅は言い、佐民はこれ以上関わって、災いを持たらさんでくれと吉之助に頼む。富堅は役人の不正を訴えに薩摩へ行こうとするが、佐民から薩摩に行って戻らなかった父親の例を持ち出される。

そこへ田中が現れ、砂糖を隠し持っていたと言って家探しを始めた。無論これは田中の自作自演で、佐民と富堅は連れて行かれる。木場伝内は吉之助にこのことを知らせ、こらえてくれ、西郷吉之助殿と頼み込む。本名を言われた吉之助は驚くが、木場は大久保から騒ぎを起こさぬよう、見張ってくれと頼まれたと伝内は言う。しかしその時タケが、とぅまが代官所破りに行ったと知らせに来た。吉之助は自分も代官所へと向かう。吉之助は力ずくでは勝てないと言うが、とぅまは田中について牢へと向かう。牢の中には拷問を受けた佐民と富堅がいた。

お前も生きて出られんと言う田中に、死ぬつもりで来たと答えるとぅま。田中はとぅまの鎌を取り上げ、わしのアンゴになったら2人を解放してやると言うが、ならば死ぬ方がましと、簪でのどを突こうとする。その時吉之助が来てやめるように田中に進言する。自分は藩命でやっているという田中にだが、ならば薩摩を貶めるようなことはやめるように、民が苦しむのであれば、それを許すのが政だと言い張る。そして田中から奪った鎌で錠を叩き壊した。田中は立腹して上申書を書こうとするが、大久保からの手紙で、菊池が西郷吉之助であることを知る。

結局このことは藩に伏せられた。佐民夫妻は吉之助が予想外にいい人物であることを知り、またとぅまはユタと共にいて、吉之助に寄り添っている自分、そして一人の自分が見えると話した。その後とぅまは、自分をアンゴにしてくれと吉之助に頼むが、吉之助は正妻にするつもりだった。そして2人の婚礼が行われた。佐民たちは、いつまでこの幸せが続くのかを憂うが、妻の里千代金は今はあの人の側にいたいのだと言う。そしてとぅまは島の習慣で、吉之助に名前をつけてもらうように頼んだ。吉之助は愛加那という名をつける。また愛加那に頼まれ、自分の本名も明かした。愛加那は言った。
「ありがっさまりょうた わんぬぅとぅ」(ありがとうございます、旦那様)

**********************

奄美大島の人間となるべく努力する吉之助ですが、島の人々からは、いずれ薩摩に帰る身と見られていることに気づきます。そんな時島代官の田中が、砂糖を隠していると龍佐民の家を家探ししますが、もちろんこれは仕込みでした。伯父と兄を取り戻しに行くべく、代官所破りも辞さないとぅまを、木場伝内の制止を振り切ってやって来た吉之助が説得しますが、結局とぅまは中に入って行きます。また吉之助も田中のやり方に疑問を感じており、この機会にと言いたいことを言うわけで、田中は怒って藩に直訴しようとしますが、菊池が西郷であることを知り、沈黙するに至ります。

藩に伏せられたとなっているように、この部分は無論創作でしょうが、吉之助が本来の吉之助に戻ったのがこれから窺えます。これにより、ひそかに吉之助を思っていたであろうとぅまが本心を打ち明けることになります。あれほどアンゴになるのを嫌がっていたのに、アンゴにしてくれとまで言うようになったとぅまを、吉之助はアンゴでなく正妻として迎えます。恐らくこの時点では、吉之助も奄美に骨をうずめる覚悟ではいたのでしょう。ただしとぅまは、一人になる自分も見えていたようです。

しかし薩摩藩の役人であることに胡坐をかいた田中健之介、まさに敵役で実に憎々しげではあります。砂糖が少ないとこうなると、隣村の者たちをしょっ引いて行く辺りは、第2回のふきと借金のエピソードを思わせるものがありますが、菊池源吾が西郷ということを知って、藩への直訴を止める辺り、西郷が薩摩でどのような評価を受けていたのが大体見て取れます。一方木場伝内の方ですが、大久保正助の意を受けていたのであれば、正助からの手紙を取り次いでいたのも納得です。しかしどう見ても、藩の心証を悪くしているのは田中のように見えるのですが。

それにしても木の圧搾機でキビを絞り、さらにそれを手作業で煮詰めていたのでは、作業がなかなかはかどらないのもむべなるかなです。こういう設備投資もまた藩の役目であり、本来なら田中のような役人が真っ先に知らせるべきなのでしょうが、この人は恐らく、そのようなことはやっていなかったのでしょうね。

それからとぅまがスイジガイを吊り下げるシーンがあります。これは魔除けまたは火よけの意味があるとされています。あと彼女が芭蕉の葉を洗っているようなシーンもありますが、恐らく芭蕉布の材料にするためでしょう。吉之助の着物はあれで織られた可能性もあります。

一方で吉之助の言葉にあるように、薩摩も揺れていました。この頃から有馬新七、柴山愛次郎や橋口壮介といった、造士館の教師たちを中心に急進派ができ、後の寺田屋事件に発展します。元々この有馬新七は桜田門外の変に参加する予定でもいました。その桜田門外の変、次回の放送に登場するようですが、吉之助が手紙でこのことを知るという展開になるようです。そういえば『相棒』に「桜田門内の変」というエピがありましたが、無論あちらは警視庁内が舞台となっています。

(2018年5月23日加筆修正)

[ 2018/05/21 23:45 ] 大河ドラマ 西郷どん | TB(-) | CM(0)
プロフィール

aK

Author:aK
まず、一部の記事関連でレイアウトが崩れるようですので修復していますが、何かおかしな点があれば指摘していただけると幸いです。それから当ブログでは、相互リンクは受け付けておりませんので悪しからずご了承ください。

『西郷どん』復習の投稿をアップしている一方で、『鎌倉殿の13人』の感想も書いています。そしてパペットホームズの続編ですが、これも『鎌倉殿の13人』終了後に三谷氏にお願いしたいところです。

他にも国内外の文化や歴史、刑事ドラマについても、時々思い出したように書いています。ラグビー関連も週1またはそれ以上でアップしています。2019年、日本でのワールドカップで代表は見事ベスト8に進出し、2022年秋には強豪フランス代表、そしてイングランド代表との試合も予定されています。そして2023年は次のワールドカップ、今後さらに上を目指してほしいものです。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

TopNTagCloud